イーサリアム(Ethereum)とは、ビットコインについで世界第二位の時価総額を記録した仮想通貨です。2013年にヴィタリック・ブテリンという人物によって開発が行われ、2014年には販売開。日本で取引がスタートしたのは2015年ごろです。それから順調に価格が上昇し、1000以上の種類がある仮想通貨の中で2位の実績を残しました。現在では「イーサリアム財団」という非営利団体が中心となり、世界各地で開発がすすめられています。
イーサリアムが他の仮想通貨と違うのはアプリケーション作成のプラットホームであることです。イーサリアムのプラットホーム「EVM(Ethereum Virtual Machine)」では、ユーザーなら誰でもブロックチェーンを利用してアプリケーションを作ることができます。これが「世界のコンピューター」と言われるゆえんです。
イーサリアムの他にもアプリケーション作成が可能なコインもありますが、イーサリアムの設計はかなり柔軟で色々なアプリケーションを作ることが可能。これはイーサリアムが「チューリング完全」 というプラットホームを目指していることが大きいです。チューリング完全とは、全てのことに応用できるプログラミング技術のこと。意図的に限定されている部分がないため、専門的な知識をもっていたりこれから勉強したいと思っていたりする方には、イーサリアムの方が便利だと言えるでしょう。
ちなみに、何かと比較されがちなイーサリアムとビットコイン。ですが、先ほどもお話したようにビットコインは決済用仮想通貨なのに対し、イーサリアムはアプリ開発用のプラットホーム。ここが最も大きな違いです。
ビットコインは円やドルと同じように決済手段として使います。何かを売買したりやり取りするときの通貨として使用するイメージです。
対してイーサリアムは売買するそのものを作成できるプラットホームです。知識さえあれば誰でもイーサリアム上でサービスをつくることができます。くわえてビットコインのような「決済サービス」もあります。そのときに使うのが仮想通貨「ETH(イーサ)」です。
イーサリアムの仮想通貨の単位は「ETH(イーサ)」です。
イーサは円やドルなどの法定通貨やビットコインなどの仮想通貨と同じように扱うことができます。換金するときはそれぞれにレートが存在し、その時々によって価格が変動します。
さらに、先ほどお話したイーサリアムブロックチェーン上で作成されたアプリを稼働するときにもイーサが必要になります。これがまるでイーサリアムアプリケーションの燃料のようだということから、まれに「Gas(ガス)」と呼ばれることもあります。
もし、今後イーサリアムアプリケーションが増えてたくさんの人が利用するようになった場合。その燃料のイーサの需要も増えますから、価格はどんどん上昇します。そのため、多くの投資家はイーサリアムアプリケーションの開発にも注目しています。
イーサリアムは、アプリケーション作成のプラットホームとしてとても優秀な機能がついています。その反面、ブロックチェーン上に空白が多く悪意のある書きこみもできてしまう状況ともいえます。実際にイーサリアムはたびたび攻撃にあっていて、ビットコインよりも多くのシステム修正をしてきた過去があります。しかたなくイーサリアムはイーサとは別に「ETC(イーサリアムクラシック)」という仮想通貨を作りだしたほどです。
アプリケーション作成はイーサリアムの特徴でありメリットですが、それ相応のリスクもあることは頭の片隅に置いておきましょう。
イーサリアムのブロックチェーン上ではスマートコントラクトという仕組みを構築することができます。スマートコントラクトとはその名のとおりコントラクト(契約)をスマートに行うためのプロダクトのこと。これにより、より複雑で高度な契約内容も手数料をおさえスムーズに記録することが可能になりました。
イーサリアムの将来性を考えたときに、プラットホームを利用したアプリケーションの誕生はきってもきりはなせないものです。現在も多くの団体がイーサリアムを使ったアプリケーションを発表しています。世界にはイーサリアムを使用した新しい開発をすすめている企業もあるでしょう。
なにか新しいアプリケーションが生まれれば、そのたびに知識のある投資家はイーサリアムに注目します。利便性が認められ利用者が増えれば、イーサの需要はどんどんと拡大されるでしょう。
ただし、イーサリアムはもちろん仮想通貨はまだまだ発展途上のものです。現状、世界中で使用されているようなイーサリアムアプリケーションはなく、これから発表されるものに関してもユーザー達の間に根付く確証はありません。
今後の将来性を信じイーサリアムを保有しようと考えている方は、資産状況とリスクをふまえた上で無理のない運用をするのがおすすめです。
イーサリアムが過去最高値を更新。過去3年間で最も強気の状態に
コイン東京編集部 2021/01/20
イーサリアム(ETH)は上値を更新する値動きに!イーサリアム(E...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/17
イーサリアム(ETH)は強いサポートラインが意識される展開に?...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/15
仮想通貨イーサリアム(ETH)に売却圧力の低下、クジラは直近...
コイン東京編集部 2021/01/15
暴落か?2021年仮想通貨相場はどうなる!ビットコインは終わ...
コイン東京編集部 2021/01/14
イーサリアム(ETH)はまだまだ値幅が広いレンジ相場を形成中!...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/12
イーサリアムが15万円の過去最高額を目指して上昇。グーグル...
コイン東京編集部 2021/01/10
イーサリアム(ETH)は長期的に意識される上値を超えることが出...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/09