1月26日夕方、天才女子高生ホワイトハッカー(Rin, MIZUNASHI (JK17)通称"みなりん*")の「ハッカーのアカウント監視はじめるか」というツイートがネット上で話題になりました。
その後日本人で17歳の天才女子高生ハッカーが犯人を追跡し、盗まれた通貨の所在を特定したとの見方が広がり、ネット上をますます騒がせました。
その一部始終を時系列で追ってみました。
ハッカーのアカウント監視はじめるか。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月26日
本当か嘘がは判断できませんが、セキュリティーテロの可能性が出てきました。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月26日
こちらの情報は、そういう可能性もあるよね? という事らしいです。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月26日
大変失礼いたしました。引き続きアドレス監視を続行していきます。 https://t.co/aLAQqwNoGL
コインチェックのアドレスを見てもらえば分かりますが、Remote Accountがありません。https://t.co/LxpCJHeXJC
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月26日
この状態で、ハーベスティングは不可能ですよ。 https://t.co/OMIK6Hlvr0
27日未明に女子高生は「NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。
それまでは、こちらで追尾を続けます」とツイ―トしました。
NEM.io財団唯一の日本人理事・朝山貴生氏曰く、実はこの時「"お金の移動がおかしい"と我々も報道の前から動き出していて、抜き取られた通貨がどこに移動しているかを追跡する仕組みを、財団独自の人員と予算を使っていち早く作った」と言っていたらしいですね。そして、換金ができる取引所に事前に通報したということだったようです。
NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月26日
その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。
それまでは、こちらで追尾を続けます。
みずなしです。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
こちらの記事で、私はハッキング犯として取り上げられています。
記事の訂正を求めます。
【証拠付き】コインチェックがハッキング被害!580億円相当のXEMを奪われた!!GOX再来か?! https://t.co/a5NHjRwFIn
ネット上で“通貨にマーキングしている”と誤った情報が流れたことに対し、「犯人の財布にマーキングを行なっています」とツイートする場面も。
1つ大きく間違っている情報がありますので、訂正致します。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
私が行っているマーキングですが、通貨にマーキングしている訳ではありません。犯人の財布にマーキングを行なっています。通貨に対してマーキングは不可能ですので、その点を取り違えない様にお願い致します。
補償方針が発表されましたね。皆様はどの様に感じられましたでしょうか。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
私の行動は、それとは無関係に動いておりますので、引き続き同じ様に監視を続けていきます。
可能な限りCC様へ資金を戻せる様、努めて参りたいと思います。
このように、天才女子高生ホワイトハッカーはNEM財団と連携をとっていますが、あくまで協力する立場での社会貢献活動としています。
[1] 多分皆様の多くは、私がすごく何か大変な事をしていると感じてらっしゃるみたいです。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
実際には、クラッキング後の状況調査をして、流出先のアドレスにモザイクを配布。ここから今に至る迄、資金移動は1回しかありませんでした。
すなわち、その一回のモザイク送信のみしか作業していません。
[2] 後は、ずっと待っているだけです。この件に関わる事はこの36時間の中で15分程度です。それ以外は基本的に普段の作業をしています。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
問題なのは、寝ることが許されないだけで、結果としての作業量は殆どありませんでした。なので、本当に大したことやってないです。分かる方は分かると思います。
その後のコインチェック側の説明が、NEM財団が追跡していることや、消失した通貨の所在を確認できていることなど、天才女子高生ホワイトハッカーの投稿どおりになっていることから、天才女子高生ホワイトハッカーに更なる注目が集まったのです。
[1] 皆様、いつの時間にも温かいお言葉をかけていただき、本当にありがとうございます。皆様の声援が私の力となりスムーズにここまで来る事ができました。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月28日
財団でのプログラムはあと数時間もすれば稼働致します。
という状況ですが、財団のNo.2から「寝ろ!」という指令が来ております。
[2] 先程、監視中の全てのアカウントから出金・入金があった際に、スマフォへ通知が行く様にしました。この状態を維持しながら、お休みさせたいただきます。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月28日
なお、監視自体は複数のメンバーで最低限ダブルチェックをする様に体制を作っております。
堀江貴文氏が開催する「ホリエモン万博」は、このホワイトハッカーにツイッターで公開出演依頼と、堀江氏との対談を要請しています。
これに対してみなりんさんはこのようにツイ―トしています。
は? え??? おやすみなさい。 https://t.co/EIATndTz3X
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月28日
【取材をお申込みの皆様へ】現在全ての取材及び出演をお断りさせていただいております。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月29日
現在私がツイートした以上の詳細な情報は、公開する事はできません。
誠に申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
フォロワーさん!これ、届きました♪
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月27日
:;(∩´﹏`∩);:
本当にありがとうございます☆
こちらで今夜は乗り切りたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/09cNVCbOPJ
東京都のお方からいただきました!
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月28日
誠にありがとうございます♪
過去のツイにアマゾンのリンクがありましたので、削除しておきました(✿>‿<)ノ pic.twitter.com/QYyZa5EjVz
差し入れ誠にありがとうございます
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月28日
(,,> <,,)♡ pic.twitter.com/Rr1azN9xEU
一応正しい名前表記を紹介致します♪
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月29日
漢字:水無凛
愛称:みなりん*
多くの人が、「みなりん」と記載していると思いますが、「みなりん*」と最後に半角の * が入ります。
ここはかなり大切な部分ですので、テストに出ると思われます。
実はさらにもう一つの真実がここにあり、先ほどのNEM.io財団の日本人理事・朝山貴生氏によると「財団の役職についているわけではないが、普段から密接に連絡を取り合っているメンバー」で、「みなりん*は女子高生ではない。今回夜通しで犯人を追跡し追跡システムの設立にも協力いただいて助かっている」と言及しています。
突如として流星のごとく現れ世間をざわつかせた天才女子高生ホワイトハッカー、通称"みなりん*"。
ツイッターの名前欄に「JK17」とあったため、そこから「みなりん*は17歳の女子高生ではないか」とネット上で多数の憶測を呼ぶ事態となりました。
その後実は年配のベテランホワイトハッカーだったということが判明します。
またNEM財団副代表のジェフ・マクドナルド氏は「Rinは同じ財団の従業員で、私の部下。Rinとは、ハッキングの情報が公になる前から、このアカウントをウォッチングしてほしい、どのような形でトラッキングができるか、という可能性を話していた。Rinは迅速に熱心に取り組んでくれている。彼が使っているトラッキングシステムはちょうど更新した、もしくは、これからすぐに更新をかけていく段階に入っている」と話しました。
アカウント名にある「JK17」は「女子高生17歳」という意味ではなく「自宅警備員17年間」という意味があるとも言われています。
凄腕ハッカーの"みなりん*"さんによる仮想通貨流出事件の解決に向けての貢献は、現在も続いています。
仮想通貨界において非常に貴重な人物ですので、今後も情報を追っていきたいと思います。
みなりんさん、この度は本当にありがとうございます。
コインチェックにEnjin Coinが上場へ。ゲームなどでの利用が...
コイン東京編集部 2021/01/19
コインチェックが新たに仮想通貨Qtumの取り扱いを発表|アマ...
コイン東京編集部 2020/02/25
コインチェックの流出事件で仮想通貨NEM(ネム)をダークウェブ...
コイン東京編集部 2019/12/21
機会損失とは(英語:opportunity cost)-損害賠償請求(coinchec...
コイン東京編集部 ライター・アナリスト 竹川ヒカル 2019/09/21
コインチェックがユーティリティトークンによる資金調達支援...
コイン東京編集部 アオ 2019/08/22
取引所コインチェックの仮想通貨流出事件にロシア系ハッカー...
コイン東京編集部 アオ 2019/06/17
【速報】モナコイン(MONACOIN)がコインチェックに上場、6月上...
コイン東京編集部 新崎優太 2019/05/31
取引所コインチェックが大口向けOTC取引サービスにイーサリア...
コイン東京編集部 アオ 2019/04/15