BTC/JPYの1時間足チャートをみていきます。4月4日に一度80万円台に接触したBTCは反発し、4月3日12時からの下値支持線まで下落をします。この下値支持線は1時間足の一目均衡意表の雲のラインとも重なっており、強い支持力があったと考えられますが、4月4日18時台には下値支持線を突き破り大陰線を形成し、75万円台にまで価格を下げています。
一時期68万円台にまで価格を下げたBTC、更に4月3日からの上昇は急であったため、80万円台での反発は起きる可能性が高かったのは間違いありません。問題は4月3日正午以降からのネックラインと一目均衡表の雲が重なる下値支持線を大きく突き破った大陰線が形成されたことが今後の不安材料となります。このまま下落が継続し、75万円台を突き抜けるようであれば、4月3日からの高騰が結果イッテコイの形となってしまい、再び悲観的な動きをみせる可能性が高まってしまいます。
BTC/JPYの4時間足チャートをみていきます。今回起きた反発にて逆三尊の形が形成しつつあることになります。ここからの下落で68万円台を更新しない限りは逆三尊の完成となり、本格的な上昇の可能性が高まります。3月31日と4月4日の上昇頂点を結んだ場合、形成完成は反転後、81万円台まで価格を上げた場合となりそうです。
80万円ラインに接触したBTCは今回大きく反発を起こしました。しかし4時間足チャートでみていくと今回の反発により逆三尊の形が形成しつつある状態となっています。下落中、逆三尊が崩れる形は底値である68万円台を抜けた場合となり、現在の価格から大きく離れた位置にあります。逆をいうと底値近くまで根を下げられるということになります。今回の反発は厚かった下値支持線を容易に突き抜いてしまうほど強力な売り圧力となっています。まずは75万円台を抜けるのかどうかを意識していく必要があります。
イーサリアム(ETH)は2019年の最高値を更新!イーサリアム(ETH...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/26
リップル(XRP)の方向感の無い値動きはいつまで続くのか?リッ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/26
投資会社ロスチャイルド・インベストメント、グレイスケール...
コイン東京編集部 2021/01/26
ナスダック上場のマイナー、手元資金でビットコイン4,800 BTC...
コイン東京編集部 2021/01/26
マイクロストラテジーCEO「1000人以上の企業幹部がビットコイ...
コイン東京編集部 2021/01/25
ビットコイン(BTC)は今後も更に下落するのか?ビットコイン(B...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/24
リップル(XRP)は短期的に値幅を収束させる展開に!今後の値動...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/24
イーサリアム(ETH)は上昇チャートを形成中!今後の展開は?イ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/23