ETH/BTCの1時間足チャートをみていきます。4月4日は0.056BTC台と直近高値の更新と、0.053BTC台と底値の更新が同時に出現した慌ただしい日となりました。4月4日、底値を更新させた大陰線ではこれまで不十分であった出来高を大きく作り、その後再び0.056BTC台にまで回復させています。0.056BTC台は4月4日にも反発された価格帯であり、4月5日も0.056BTC台到達後、価格のもみ合いが続いています。まずはこの0.056BTC台の上値抵抗線を抜けられるかどうかがポイントとなりそうです。4月4日からのチャートでは下値を急激に切り上げていることもあり、買い圧力は強いものと思われます。
対してBTC/JPYの1時間足チャートもみていきます。4月4日にイーサリアムが大陽線を出現させた以降、BTCでは大陰線を形成しています。BTCは一目均衡表の雲ラインにあたる75万円台であり、下落に対する支持力は強いものでしたが、イーサリアムの高騰がきっかけとなり、BTCからETHへの転換が多く起きた可能性があります。今後BTCの価格が上昇した場合、つられてETHの価格も上昇する可能性は十分にあるためBTCの値動きにも注目する必要があります。
4月4日、急落したETHは底値を更新します。底値を更新した大陰線では久しぶりの高い出来高をみせており、売り圧力が大きく軽減した可能性があります。現在の上値抵抗線である0.056BTC台を抜けた場合、更に上昇をみせる可能性は十分にあるでしょう。不安要素を挙げる場合、BTCの値動きが問題となります。現在のBTCは70万円台へ接触後、反発を起こすも、勢いは弱く、そのままレンジ相場へと移行しています。BTCが再び下落する可能性も残っているため、仮にBTCが急落した場合、ETHを含む仮想通貨も再び値下がりを起こす可能性は十分にあるでしょう。
イーサリアム(ETH)は2019年の最高値を更新!イーサリアム(ETH...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/26
リップル(XRP)の方向感の無い値動きはいつまで続くのか?リッ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/26
ビットコイン(BTC)は今後も更に下落するのか?ビットコイン(B...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/24
リップル(XRP)は短期的に値幅を収束させる展開に!今後の値動...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/24
イーサリアム(ETH)は上昇チャートを形成中!今後の展開は?イ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/23
リップル(XRP)のレンジ相場は継続中!短期チャートを分析!リ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/23
ビットコイン(BTC)は大幅な下落が確認!今後まだ下値を落とす...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/22
リップル(XRP)はレンジ相場から上抜けする展開となるのか?リ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/22