ETH/BTCの日足チャートをみていきます。6月19日に下降トレンドラインを抜けたETH、6月21日には0.080BTC台まで上昇しましたが、その後反落、現在は0.078BTC台で値動きをみせています。今後目指す価格帯は6月3日につけた直近最高値である0.081BTC台となります。中期チャートでは、5月20日以降逆head and shoulderの形が完成されました。ネックラインも同様に0.081BTC台近辺ということになり、逆head and shoulderが完成された場合、ETHは更に大きな上昇をみせる可能性が高まります。ETHはこのまま価格を落とさずに逆head and shoulderの形をキープ出来るのかどうか注目です。また、一目均衡表の視点からみると現在雲の中で値動きをしているETHですが、今後雲は薄くなることになり、今後も上目線の値動きが継続した場合、ETHは一目均衡表雲を横に抜ける形で雲を上回ることになります。雲を上抜けした場合、今後のETHにとって下支え要因の一つとなりやすく、0.077BTC台が一つのサポートラインを取りやすくなりそうです。またこれまで上昇してきたETHにとって、5月20日以降の下降トレンドラインを下回る形はとりたくはありません。本日の最終的なサポートラインは、0.075BTC台となりそうです。
ETH/BTCの2時間足チャートをみていきます。6月19日の大陽線形成以降0.080BTC台まで上昇したETH、現在は0.080BTC台接触後から大きく反落していますが、200日移動平均線に支えられた形で下落を止めています。6月19日以降二度に渡り上昇を図っているETH、短期のチャートではhead and shoulderの可能性が秘められています。6月19日の大陽線からフィボナッチリトレースメントを引いた場合、今後0.079BTC台まで上昇後、再び反落する可能性が考えられます。今後はhead and shoulderが形成されるのか注目していく必要がありそうです。Head and shoulderが完成されてしまうと、再び下降トレンドラインを下回る可能性も十分に有り得るので注意しましょう。
ビットコイン(BTC)は上値を更新したあと調整へ、今後の価格...
コイン東京編集部 2019/02/20
イーサリアム(ETH)は上昇チャートを形成していたが強い反発...
コイン東京編集部 2019/02/20
リップル(XRP)は支持線から大陽線を形成し大きく上昇、今後...
コイン東京編集部 2019/02/19
ビットコイン(BTC)は節目である40万円台を大きく上回る、...
コイン東京編集部 2019/02/19
イーサリアム(ETH)は上昇チャネルを抜ける動きを見せる、今後...
コイン東京編集部 2019/02/17
ビットコイン(BTC)は長く続くボックス相場を一時抜ける上ヒゲ...
コイン東京編集部 2019/02/17
イーサリアム(ETH)共同創設者ブテリン氏、「コンスタンティ...
コイン東京編集部 2019/02/17
米ErisX、イーサリアムの情報に関するCFTCのリクエストへの回...
コイン東京編集部 2019/02/17