BTC/JPYの2時間足チャートをみていきます。9月21日にレンジ相場のレジスタンスラインである71万円台を大きく上へ抜けたBTC、同日には上値を76万円台にまで伸ばしました。76万円台接触後のBTCは一時反落の値動きをみせます。しかし9月9日からのチャネルラインで下落を止めたBTCは大きな反落は見られませんでした。
高騰後のBTCは9月中旬のチャネルラインに弾かれた形となり、新たなステージへ進んだ形をとっています。このまま下値をチャネルラインでサポートされる場合、上昇トレンドは継続されると判断しても良いでしょう。
更にBTCの注文比率を確認した場合、BTCの売り注文量は引き続き減少していることがわかります。BTC市場では多くの取引者がトレンド転換と判断している可能性があります。しかし対する買い注文量の大きな増加はみられていないため、注文比率の逆転はもうしばらく後になるかもしれません。
BTC/JPYの日足チャートをみていきます。現在BTCの価格帯は75万円台です。一目均衡表の視点からみるとBTCは一目均衡表雲にぶつかったタイミングとなります。今後しばらくBTCの、一目均衡表雲の上限は79万円台です。今後はこの79万円台接触までが一つの意識される動きとなりそうです。
下値に関しては引き続き9月9日以降のチャネルラインで支持続けられるか注目です。仮にチャネルラインを抜ける下落が起きた場合、次に意識される価格帯は下降トレンドラインとなり、明日9月24日の場合、71万円台ということになります。
現在ビットコイン以外にも多くの仮想通貨が上昇ムードとなっています。中でも仮想通貨リップル(XRP)は2018年3月以降の高値を更新するほどの暴騰をみせています。多くの仮想通貨の下落相場が続いていた今年、遂に大きな上昇相場となるか注目です。
リップル(XRP)は19日に急上昇を見せるも限定的となりサポート...
コイン東京編集部 2019/02/22
ビットコイン(BTC)は連日方向感の無い値動きを続ける、今後の...
コイン東京編集部 2019/02/22
現物受渡しの暗号資産先物市場CoinFLEXが香港で開設へ、ビッ...
コイン東京編集部 2019/02/22
ドイツ2位の証券取引所の関連会社Eurex、ETHやXRP等の暗号資...
コイン東京編集部 2019/02/22
イーサリアム(ETH)は上昇チャートからトライアングルパター...
コイン東京編集部 2019/02/21
ビットコイン(BTC)はレンジ相場を継続しながらトライアング...
コイン東京編集部 2019/02/21
Twitter上でビットコインの投げ銭ができるGoogle拡張機能「Ti...
コイン東京編集部 2019/02/21
ビットコイン(BTC)は上値を更新したあと調整へ、今後の価格...
コイン東京編集部 2019/02/20