XRP/BTCの日足チャートをみていきます。11月30日以降、レジスタンスラインを0.000091BTC台としたボックス相場を形成しているXRP、方向感の無い値動きは12月に入っても継続しています。そんな中本日12月7日には2018年10月以降の上昇トレンドラインに接触することになります。11月に急上昇をみせたXRPにとって上昇トレンドラインを下回るということはこれまでの上昇を終えるというシグナルにもなります。XRPは上昇トレンドラインに反発して上昇の動きをみせるのか注目です。
11月20日に0.0001BTC台まで高値をつけたXRPはその後緩やかな下降チャートを形成しています。MACDの視点で見た場合、XRPは既にシグナルをデッドクロスしており、今後も下落チャートを形成する可能性が高まっている状況と言えたでしょう。
しかしレンジ相場に入ってしばらく経つ12月6日ではMACDとのダイバージェンスが出現していることがわかります。ここまで下降チャートの可能性が高まっていたXRPではありますが、ダイバージェンスの発生にて下降トレンドの終了が可能性と挙げられる展開となっています。10月からの上昇トレンドラインへの接触は、下降トレンドラインを終える一つの転換線として意識しやすく、今後のXRPの方向性を確認するために注目する点といえるでしょう。
本日12月8日から9日にかけて大きな値動きをみせる可能性のあるタイミングとなったXRP、トレンドラインを下回った場合、次に意識される下値は0.000076BTC台、トレンドラインから反発をみせた場合、これまでのレジスタンスラインである0.000091BTC台を突破できるかという点に注目が移ります。
リップル(Ripple)が欧州中小企業の支払い市場にフォーカス|...
コイン東京編集部 2019/02/21
ビットコイン(BTC)は上値を更新したあと調整へ、今後の価格...
コイン東京編集部 2019/02/20
イーサリアム(ETH)は上昇チャートを形成していたが強い反発...
コイン東京編集部 2019/02/20
スイスのマネーマーケット・クラウドInstimatch Globalが、R3...
コイン東京編集部 2019/02/20
Amazon PayがインドのAndroidユーザー向けの新機能をローンチ...
コイン東京編集部 2019/02/20
リップル(XRP)は支持線から大陽線を形成し大きく上昇、今後...
コイン東京編集部 2019/02/19
ビットコイン(BTC)は節目である40万円台を大きく上回る、...
コイン東京編集部 2019/02/19
オマーンの銀行BankDhofarが、インドへの国際送金でRippleNet...
コイン東京編集部 2019/02/19