It is amazing how little the biggest proponents of #LightningNetwork and #bitcoin Core actually understand about the system they are promoting.https://t.co/h7KWsmkSgH
— Roger Ver (@rogerkver) May 25, 2019
ロジャー氏は、ビットコイン(BTC)の現在の平均取引手数料が取引あたり3ドルかかる一方で、BCHは1セント未満なため非常に優れていると主張しました。
ベイズ氏は、3.00ドルの平均手数料は誤解を招くと反論。自身が毎日BTCを使っており、送金に5セントしか払っていないと主張しました。
「平均手数料」を語るとき、できるだけ早く取引を処理するためにかかる費用を指します。bitinfocharts.comによると、BTCの平均手数料は最近4ドルを超えています。一方、BCHは1セントを下回っています。
最終的に、5ドルのBTC取引を1セントの手数料で1日以内に送付できるか、賭ける事になりました。賭けに負けた方が慈善団体に10,000ドル支払います。
バー氏は取引がすぐには処理されず、mempool(未承認取引のプール)に留まるだろうと主張し続けました。
しかし、ベイズは翌朝ツイッターで、トランザクションが約10時間で完了したと報告しました。
Today at #AIBCsummit @rogerkver claimed average #Bitcoin transaction fee was $3. I called bullshit & he offered to pay $10,000 if my $5 $BTC transaction would clear in 24 hour at 1 #satoshi/byte = 1 Penny!
— Tone Vays [#UnderstandBit] (@ToneVays) May 25, 2019
Transaction cleared after 10hrs. Debate at 6:35:00 https://t.co/QAhqmrjhvN pic.twitter.com/VYHiBibh3u
その後、@CobraBitcoinは、BTCマイナー「Slushpool」が賭けを助けるために、ブロック番号577628で該当取引を優先的に処理したと主張しました。
しかし、この主張はmempoolが空だったという証拠によって覆されています。つまり、ベイス氏のトランザクションを優先しなくとも、24時間以内にブロックに含まれる状態となっていました。
Yes because the mempool was empty like i showed u earlier. Stop concern trolling pic.twitter.com/b8L9X0IHW1
— JustaBitGuy (@goofygoober2931) May 25, 2019
檀上の議論自体はわずか20分弱でした。バー氏は、主にBitcoin Cash(BCH)のスピードと低料金の性質について標準的な意見を述べた後、BTCの取引手数料とライトニング・ネットワークについて批判しました。
一方、ベイズ氏は、Bitcoin Cash(BCH)が早いのは「誰も使っていないから」と反論し、ライトニング・ネットワークネットワークは近い将来大幅に改善されると擁護しました。
さらに、SegWit(セグウィット)が、2017年後半に発生したビットコインの当面のスケーラビリティの問題を解決している事、また、マイナーを支援する合理的な料金が伴う非マイクロペイメントのオンチェーン取引では問題が無い事を強調しました。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
Binance Coin(BNB)は2019年にビットコインを凌ぐ主要な暗号資...
コイン東京編集部 2019/12/09
Microsoft AzureがBlockchain Serviceにトークン化機能(β)を...
コイン東京編集部 2019/12/08
ビットコイン(BTC)は移動平均線に上値を抑えられた展開が続く...
コイン東京編集部 KAZE 2019/12/08
ビットコインのハッシュ値は半減期まで増加の見通し=最新マシ...
コイン東京編集部 2019/12/08
仮想通貨BAT対応のWebブラウザ『Brave』-月間利用者数1,000万...
コイン東京編集部 2019/12/08
VeChain(VET)が投票システム『VeVote』導入へ進展-分散化に向...
コイン東京編集部 2019/12/08
Matic Network(MATIC)限定カードでPoSマイニングを強化-BCゲ...
コイン東京編集部 2019/12/08
「ビットコインは助走段階」 オンチェーン指標に基づいて底入...
コイン東京編集部 2019/12/08