COIN TOKYO

  • 2019/10/05
  • 2019/10/05
  • コイン東京編集部 ヒロ

ライトコイン(LTC)は暴落後レンジ相場を形成中、ライトコインの今後を価格チャートから分析【2019/10/5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ライトコインの今後を価格チャートから分析【2019/10/5】
9月下旬に価格を暴落させたライトコイン(LTC)は、未だ強い反発の動きを見せておらず弱気な展開が続きます。暴落後様子見な相場が続くライトコイン(LTC)の今後のポイントを価格チャートから分析し、解説していきます。

ライトコイン(LTC)のチャートから価格分析【2019/10/5】

9月中旬にレジスタンスとして意識されていた80USDを超えられなかったライトコイン(LTC)は、その後反落させ9月下旬には価格を大暴落させました。

今回の暴落によりサポートとして期待されていたポイントをブレイクしてしまったライトコイン(LTC)は、暴落以降上値の重い展開が続いています。

対USDのライトコイン(LTC)の価格チャートを確認していきます。

暴落後レンジ相場となっているライトコイン(LTC) 今後のレンジ上抜けに期待

ライトコイン(LTC)の価格チャート①

対USDのライトコイン【LTC/USD】4時間足チャートを確認していきます。

9月下旬の大暴落によってそれまでサポートとして意識されていた価格帯(62USD付近、黒水平線)をブレイクしたライトコイン(LTC)は、その後も価格を勢い良く下落させ一時50USDを割り込む手前まで値を落としました。

二番底でも強い反発を見せその後の価格上昇が期待される展開となっていましたが、58USD付近がレジスタンスとして上値を阻み、9月の大暴落以降上値の重い展開が続いています。

とはいえライトコイン(LTC)は暴落以降52USD付近が強力なサポートとして機能しており、底値も固い状況となっています。

その為現在は52USD〜58USDでのレンジ相場となっており、現状はやや手の出しづらい相場と言えるでしょう。

10月に入ってから徐々に下値を切り上げてきているライトコイン(LTC)は、現在もレンジ上限付近に位置しており、今後のレンジ上抜けの動きに期待が高まります。

ライトコイン(LTC)は上昇トレンドラインを下抜け 今後の反発ポイントを解説

ライトコイン(LTC)の価格チャート②

続いて対USDのライトコイン【LTC/USD】日足チャートを確認していきます。

今回の暴落により長期上昇トレンドラインを明確に下に抜けてしまったライトコイン(LTC)は、今後の中〜長期トレンドに不安が募る展開となっています。

価格チャートを確認すると、今回の暴落で反発したポイントは7月からの安値を結んだラインが意識されているものと考えられ、今後も現在形成している巨大な下降チャネル(紫)は意識しておきましょう。

今後再び価格を下落させ直近底値である50USDを割り込む展開となる場合、チャネル下限がターゲット価格になると考えられます。

現在形成しているレンジを今後上抜けしていった場合、62USD付近(黒水平線)はレジサポ転換となり、今後も上値を阻む要因となると考えられるので、こちらもポイントとして押さえておきましょう。

また日足RSIの反発ポイント(25付近)も注視すべき点であり、今後価格が下落した際の反発基準として意識しておきましょう。


本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る