2020年初頭から約40%増加したビットコインの価格は9日に10,000ドルのハードルを突破し、10,127ドルの高値を付けた。過去24時間で2.17%増加している。
ウー氏によると、10,000ドルのブレイクアウトは、ホルダーの購入圧力によって引き起こされた。On Chain Investor ActivityはAdaptiveFund独自の指標で、ビットコインの『購入と長期的な保有』を示している。
5月にはビットコインの半減期を迎えて、ブロック報酬が12.5ビットコインから6.25ビットコインに低下する予定だ。これにより、市場に投入される新しいビットコインの供給量が半減する。暗号投資グループのMorgan Creek Digitalの共同設立者アンソニー・ポンプリアーノ氏は、上昇の理由としてビットコインの「固定供給量」と「需要の増加」を指摘している。
For mining to remain profitable at projected hash rates for Q2 2020, the price of bitcoin must be $12k-$15k post-halving.
— James Todaro (@JamesTodaroMD) February 7, 2020
Bitcoin hash rate has never dropped for longer than a few months before going on to reach new highs...https://t.co/ASWfpaW0d2 pic.twitter.com/aBiLRL69xu
ビットコインのハッシュレートは数か月間増加し続けており、120 EH/秒(エクサハッシュ)に到達している。マイナーの損益分岐点の価格は、半減期を迎えると2倍になる。Blocktown Capitalのマネージングパートナーであるジェームス・トダロ氏によると、マイナーが利益を上げるためには、半減期後にビットコイン価格は12,000ドルから15,000ドルの範囲にある必要がある。
Hashr8OSのホウィット・ギプスCEOは最近のポッドキャスト『Tales from the Crypt』で、「ブロック報酬が半減すると、多くのマイナーの生産コストが2倍になると考えなければならない」と語った。昨年4月に発売されたマイニング機器「Antminer S17」でさえ、電力コストによっては不利になるという。
Coinbaseのブログによると、過去2回の半減期後にハッシュレートが過去最高に達してきた。つまり、ビットコインの供給量が上限に近づくにつれて、ネットワークセキュリティが増加してきている。
関連記事
「SECが暗号資産クラスに積極的に」-米グレイスケール幹部がCNBCで2つの進展を強調
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は下値が底堅くなっている?ビットコイン(B...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/16
暴落か?2021年仮想通貨相場はどうなる!ビットコインは終わ...
コイン東京編集部 2021/01/14
ビットコイン(BTC)は非常に強い反落後、徐々に上値を切り上げ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/14
ETF承認はビットコイン価格の短期的な下落要因に―JPモルガン
コイン東京編集部 2021/01/13
ビットコイン反落。ドル高の影響も暗号資産の強気のファンダ...
コイン東京編集部 2021/01/12
ビットコイン(BTC)は400万円台声から急落!今後の値動きは?...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/11
ビットコイン(BTC)は上昇から短期レンジ相場へ!今後の展開は...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/10
ビットコインが41,500ドルにタッチ。コインチェックで431万円...
コイン東京編集部 2021/01/08