"It is going to be an interesting time but by no means does it comprise the outlook for the possibility that this market could be trading $15,000-$20,000 by the end of this year." - @JoelKruger
— BLOCKTV (@BLOCKTVnews) March 9, 2020
See full interview with @LMAX Currency Analyst: https://t.co/0NSjTfeB17 pic.twitter.com/6KSoWKqfV5
クルーガー氏は、新生の暗号資産市場がグローバルなマクロ経済の影響を受けていること自体が「興味深い」と指摘。2018年の底値に対して安値を切り上げているため、最近のビットコインの下落は「年末までに15,000ドル~20,000ドルで取引される見通しを悪化させない」と加えた。
クルーガー氏は、マクロ経済がさらなる混乱に直面したとしても、少なくとも6,000ドルが保持されている限り「ビットコインは強さを見せるだろう」と説明した。
一方、米金融サービス会社TD アメリトレードのインタビューでは、ブロックタワーキャピタルのCTOを務めるアリ・ポール氏が、「世界中の中央銀行による『紙幣増刷』がビットコインの最も強気なケースになる可能性がある」と語った。
参考:米FRBが0.5%緊急利下げ、株式市場、金、ビットコインが反応
連邦準備制度(FRB)は、コロナウイルスの感染拡大による経済への壊滅的な打撃を和らげるために、3月3日に50 bpsの政策金利緊急引き下げを決めた。しかし、3月9日にニューヨーク市場はリーマン・ショック級の急落に見舞われた。新型コロナウイルスの感染者がニューヨークで急増し、石油価格の急落と相まって危機感が広まったとみられている。
People are largely missing the difference between nominal and real values. Looking simply at the nominal/ price, they miss the larger picture... pic.twitter.com/zYuCQlhkos
— dave the wave (@davthewave) March 11, 2020
「(ギャラクシーデジタルのCEO)ノボグラッツは米政策金利のカーブ全体が1%未満であることを指して、ビットコインの最強の強気ケースでを現在見ていると述べたが、私はこの意見に完全に同意します。」(アリ・ポール氏)
ポール氏はまた、2008年の金融危機に金が暴落して安全資産の地位が危ぶまれた後、すぐに大規模な強気トレンドを再開させたことを強調した。同氏は、『紙幣増刷』と同等のマイナス金利の恩恵を受けるため、ビットコインも同じ動きを見せると予測している。
偽名のトレーダーであるDave the Waveは、長期的な観点からビットコインが来年の長期ブルランに入るために軌道に乗っていると加えた。彼の予測によれば、ビットコインは今年後半から2021年第1四半期に2万ドルを超えると考えられている。
関連記事
月曜日のビットコインの下落から見出すポジティブな兆候=機関投資家の参入やS&P500との無相関の指摘
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は短期的に上値を切り上げる展開に?下値は...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/18
ビットコイン(BTC)は下値が底堅くなっている?ビットコイン(B...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/16
暴落か?2021年仮想通貨相場はどうなる!ビットコインは終わ...
コイン東京編集部 2021/01/14
ビットコイン(BTC)は非常に強い反落後、徐々に上値を切り上げ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/14
ETF承認はビットコイン価格の短期的な下落要因に―JPモルガン
コイン東京編集部 2021/01/13
ビットコイン反落。ドル高の影響も暗号資産の強気のファンダ...
コイン東京編集部 2021/01/12
ビットコイン(BTC)は400万円台声から急落!今後の値動きは?...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/11
ビットコイン(BTC)は上昇から短期レンジ相場へ!今後の展開は...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/10