5) We naturally get long crypto: from FTT, and SRM, and all of our investments.
— SBF (@SBF_Alameda) October 9, 2020
And we'd like a way to hedge:
the more we are able to hedge, the more we can invest, and the more we can build.
おそらくSBF氏の声明は、中国メディア8BTCによるリークに対する回答と推測される。8BTCが最近共有した画像によると、「SBFはDeFiアプリケーション上で大量のYFI、UNIトークンを借入れ、ショートしてきた」とみなされている。FTX及びSBFはこれまでにも大量の資金力を使ってイールドファーミングを行っていることで知られており、SNS上では物議を醸していた。
Disappointing if true. DeFi community is here to help each other grow. Not make money by dumping on competitor projects.
— Future Fund (@FUTURE_FUND_) October 7, 2020
Prove us wrong. @SBF_Alameda https://t.co/bvdmShmC5O
実際に、YFI、UNIの価格は最高値から60%以上下落したが、SBFが大量の同トークンを大規模に売却し、意図的にショートで利益をあげたどうかは不明だ。DeFiのオープン市場は誰でも参加可能であり、8,000 WBTCを担保にYFI、LINKトークンを借り入れたユーザーが観測されている。現在、ビットコインを担保にイーサリアム上で発行できるWBTCは、95,000WBTC(10億ドル以上)が発行されている。
そもそもyearn.financeは、プロジェクトリーダーのツイッター引退や、派生プロジェクトのハッキングなどFUD(不安、不確実性、恐れ)によって価格が低迷していた。バイナンスなどの無期限先物市場ではオープンインタレストが膨大に積みあがっている。しかし、市場のショーターはポジションを決済するために、ある時点で買い戻さなければならない。ツイッターアカウント「YFI Blue Bull(@yfi_bull)は、サプライズアナウンスが起これば「1,000 YFI以上の大規模な購入の連鎖が起きる」と指摘している。
SBF氏は、有望なプロジェクトであろうと、「短期的にどのトークンが上昇するか、あるいは下落するかは俺は知らない」と締めくくった。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
ビットコイン(BTC)は突如急上昇の値動き!今後更なる上昇も?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【10/9】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
仮想通貨ステラが15%急騰|ウクライナで中央銀行デジタル通貨...
コイン東京編集部 2021/01/05
ポルカドット(DOT)が前週比74%上昇。時価総額で仮想通貨市...
コイン東京編集部 2021/01/03
bitFlyer(ビットフライヤー)が仮想通貨テゾス(XTZ)の取り...
コイン東京編集部 2020/12/08
ウォール街の取引会社が6つの暗号資産で7500万ドルのポートフ...
コイン東京編集部 2020/11/08
ビットコインドミナンスが抵抗帯に侵入。上昇継続かアルトシ...
コイン東京編集部 2020/11/06
約10億ドルの資産を預かるDeFiアグリゲーターHarvest Finance...
コイン東京編集部 2020/10/26
Coinbase ProにWBTCが上場。YFI、UNIトークンが再上昇にトラ...
コイン東京編集部 2020/10/18
「ファイルコイン:Filecoin (FIL)」が注目される8つの要素を...
コイン東京編集部 2020/10/16