(TraidingViewのBTC/JPY 4時間足チャート)
BTC/JPYの4時間足チャートを分析していきます。11月に入り、非常に強い勢いで上昇を続けているビットコイン(BTC)は、11月18日には上値を191万円台まで伸ばしており、遂に190万円台を突破する値動きを見せました。
本日11月19日までの上昇により、これまで上昇トレンドが終了する可能性として不安視されていたMACDでのダイバージェンスが完全に無くなった形となっており、長期的にも上昇トレンドが今後も続く可能性が高まっています。
また上昇中の反落は11月6日以降の上値を結んだ線がサポートラインとなる形となっており、今後の下値の一つの指標となる可能性があるでしょう。
今後注目したいポイントとして、11月6日から繋がれた上値ラインをサポートラインとして、更に上値を更新することができるのか注目です。
移動平均線、MACD共に現在のビットコイン(BTC)相場は長期的にも強気相場目線ということになり、今後大台である200万円台接触にも期待できる相場となっているでしょう。
そんな中、やはり警戒しないといけない点もあります。これまで順調に上値を伸ばしてきたビットコイン(BTC)。注文比率チャートを見ると、徐々に売り注文量が増えていることがわかります。上値を更新することにより、そろそろ一度下落するだろうと考える取引者も増えており、同時に移動平均線との乖離により、買い注文を一度手じまいしようと考える取引者も増えてくる可能性があります。
190万円台を突破し、MACDによるダイバージェンスもなくなったビットコイン(BTC)は今後200万円台接触も現実的となってきました。
しかし同時に売り圧力要素も増えているビットコイン(BTC)。200万円台接触時には非常に強い一時的な反落の危険性も考えておいて良いでしょう。
長期的には強気相場目線継続ということになりますが、特に大台接触時には短期的な大幅な反落に警戒しましょう。同時に反落後は押し目買いを狙いやすい相場にもなります。
ビットコイン(BTC)チャートにて今後注目したい価格帯として、上値は既に大台である200万円台も意識することが出来る相場でしょう。
下値に関しては178万円台近辺を一つのサポートラインとする指標として考えましょう。
リップル(XRP)は強い反落を見せるものの、今後も上昇に期待できる相場に?リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【11/19】
毎日更新!プロトレーダーによる今後のチャート分析はこちらから
九州在住のアラサー男子、勝率80%を誇るスイングトレーダー。医療技術者を経て、現在専業トレーダーで生計。信条は、損小利大、基本にブレずコツコツ稼ぐこと。甘い系イケメンの外見と裏腹に、無類の焼酎好き&酒豪。チャートを見ながら晩酌が至福の時。
ビットコイン(BTC)は下値が底堅くなっている?ビットコイン(B...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/16
リップル(XRP)は短期的には下落の可能性が上がっている?リッ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/16
イーサリアム(ETH)は強いサポートラインが意識される展開に?...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/15
リップル(XRP)は売り圧力が強い展開に?リップル(XRP)の今後...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/15
暴落か?2021年仮想通貨相場はどうなる!ビットコインは終わ...
コイン東京編集部 2021/01/14
ビットコイン(BTC)は非常に強い反落後、徐々に上値を切り上げ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/14
リップル(XRP)はサポートラインへの接触が複数回確認される展...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/14
ETF承認はビットコイン価格の短期的な下落要因に―JPモルガン
コイン東京編集部 2021/01/13