COIN TOKYO

  • 2021/02/18
  • 2021/02/18
  • コイン東京編集部

米SECがビットコインETFを承認する可能性が高い理由-マイク・ノボグラッツ氏が主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
米SECがビットコインETFを承認する可能性が高い理由-マイク・ノボグラッツ氏が主張+仮想通貨ニュースサイト コイン東京
米仮想通貨投資会社Galaxy Digitalのマイク・ノボグラッツCEOは、米国証券取引委員会(SEC)の新たに就任したゲーリー・ゲンスラー委員長のリーダーシップの下、ビットコイン上場投資信託(ETF)が承認されるだろうと、語った。



仮想通貨取引所 コインチェック

米SECがビットコインETFを承認する可能性が高い理由

iConnectionsのインタビューでノヴォグラッツ氏は、グレイスケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)のような現在の投資ビークルは、個人投資家に不公平な取引機会を与えているとし、ゲンスラー氏がこれを許さないだろうと見解を示した。

「ビットコインの世界最大の所有者は、クローズドエンド型ファンドのグレースケール・トラストです。これは250億ドル相当のビットコインを持ち、年会費は2%、さらに、顧客であるヘッジファンドは、リテールとのアービトラージ取引でお金を稼いでいる。証券取引委員会はETFを通さなかったのに、グレイスケールのプロジェクトは通した訳です。全くナンセンスだ。ゲイリー・ゲンスラーがそれをこれを見過ごすとは考えない」。

ノボグラッツ氏は、ビットコインETFはグレイスケールにとって良い兆候ではないと加えた。「SECはリテールにとってより良いETFを許可するだろう。ETFは新しい流動性を引きうけ、グレイスケール・トラストのプレミアムは崩壊するだろう」。

マイク・ノボグラッツ氏は、ビットコインETFが今後12ヶ月以内に承認されると予測している。


【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】



仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る