COIN TOKYO

  • 2021/02/23
  • 2021/02/23
  • コイン東京編集部 KAZE

スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に今後の値動きとは?スパーク(Spark)トークンの今後を価格チャートから分析(2/23)

このエントリーをはてなブックマークに追加
スパークのチャート分析画像
2021年に入り、ファンダメンタル的にもポジティブな要因が多いスパーク(Spark)トークンは、1月中旬から上値更新の値動きを止めていたものの、2月後半に差し掛かり再び上昇の値動きと共に上値を更新しています。スパーク(Spark)トークンは今後どのような値動きを見せるのでしょうか?

スパーク(Spark)トークンは最高値を更新!

XFLR価格チャート:対USDT4時間足

(TraidingViewのXFLR/USDT 4時間足チャート)

XFLR/USDTの4時間足チャートを分析していきます。1月17日まで上昇チャートを形成していたスパーク(Spark)トークンですが、その後日本円にして約11円台をレジスタンスラインとするレンジ相場へ移行しました。

レンジ相場のサポートラインは0.08USDTであり、1月26日の二度目のレジスタンスライン接触後のスパーク(Spark)トークンは徐々に上値を切り下げながら下降型のトライアングルパターンを形成しています。

長期的に見ると、2021年から上昇チャートを形成し、下値を切り上げる形でサポートラインを形成したスパーク(Spark)トークン。

2月21日には再び上昇の値動きと共に高値を更新しています。

対リップル(XRP)のスパーク(Spark)トークン相場

FLR価格チャート:対XRP日足

(TraidingViewのFLR/XRP 日足チャート)

FLR/XRPの日足チャートを分析していきます。対リップル(XRP)チャートでも同様に2月21日から上昇の値動きを再び強め、上値を更新する展開となっています。

BITRUEでの対XRPチャートでも2月1日以降、明確なサポートラインが形成されており、下値がしっかりと意識されたからこそ買い圧力も増しやすい相場だったと判断できるでしょう。

2月22日に非常に大きな十字線も形成されているスパーク(Spark)トークン、本日2月23日には再び陽線が形成されようとしているものの、上昇が大きかった分調整の値動きにも警戒が必要でしょう。

今後のスパーク(Spark)トークン価格チャートで予想される動き

対USDTチャートでは急上昇の値動き後、非常に強い反落の値動きも加わっているスパーク(Spark)トークン。注目するポイントとして、まずは1月19日以降からのレジスタンスラインであった0.118USDT近辺をサポートラインとする値動きが形成されるのか注目しましょう。

仮に過去のレジスタンスラインがサポートラインへロールリバーサルされる場合、相場感は非常に強い反落は起きているスパーク(Spark)トークンですが、下値はしっかりと機能しているという判断要素を得ることになり、今後更に上値を試す展開も考えられるでしょう。

逆に0.118USDT近辺を明確に下回る場合、イッテコイの形となる可能性もあるため注意が必要です。

スパーク(Spark)トークンの今後注目すべき価格

スパーク(Spark)トークンチャートで今後注目したい価格帯として、0.118USDTがサポートラインとして機能するのか注目です。

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。




仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る