イスラエル最高裁判所によるこうした特有な判決は、同国における他の仮想通貨関連の規制に関しても明確な先例となります。判決は明らかに、銀行のいずれも銀行口座及び、その他の仮想通貨関連企業の活動を制限するべきではないと宣言しています。
Bits of Gold社はLeumi銀行の銀行口座の利用について、マネーロンダリングの恐れから制限されてました。イスラエルは以前に、マネーロンダリング防止規制を開始し、銀行に対して仮想通貨ブローカーへの銀行口座の開設を拒否させていました。
昨年12月、同銀行はまた銀行口座の利用を他の仮想通貨取引所に対しても制限していました。これはイスラエルの賭博法に基づいた処置でした。法律では、イスラエル国民にギャンブル機能を提供しているウェブサイトに対する銀行口座の提供を禁じています。
Gold of Bits社のCEO、Yuval Roash氏によると、銀行口座の制限解除によって、同国での仮想通貨産業が促進されると述べます。他の銀行による仮想通貨ビジネスに対する制限処置も防げるとしました。
裁判官によると、
「銀行は疑惑だけで銀行口座を制限していました。仮想通貨取引所に対する明確な証拠が無かった。裁判官は、過去5年間の仮想通貨事業者による法律違反の事例が無いため、仮想通貨取引所の法律違反を裏付ける証拠は無い」
と明確に述べました。
イスラエルの規制枠組みは、仮想通貨関連の規制に対応するために継続的に更新されています。イスラエル証券局はすでに、投資家を保護するためにICOを規制すると述べています。また、政府はこれまでに独自の国の仮想通貨を設立するとも表明していました。これらによって、政府は仮想通貨を禁止する事は無いと見られています。
イスラエル最高裁判所からのこの肯定的な判断は、同国の多くの仮想通貨関連企業にとって確実なプラス材料になります。現在では、国内の仮想通貨事業のほとんどが、日々の取引を行うために銀行口座にアクセスできるようになります。
参考:
https://smartereum.com/3567/israeli-supreme-court-instructs-banks-to-not-disrupt-cryptocurrency-related-activity/
英金融規制局FCA、仮想通貨と取引所関連の詐欺被害状況を報告
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/08
CME、Nasdaq等の取引所連合「WFE」、英規制当局に仮想通貨デ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/08
英FCAが仮想通貨デリバティブ禁止に向けて進行、2020年初頭に...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/04
バイナンスがFATF準拠のためCoinfirmと提携/OKExは自己規制組...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/04
日本仮想通貨ビジネス協会が「セキュリティトークン規制に関...
コイン東京編集部 2019/10/03
SBI証券、大和証券、楽天証券などが日本STO協会を設立│自主規...
コイン東京編集部 2019/10/02
米SECと下院金融委員会の公聴会=Libraの証券性、暗号資産規制...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/09/25