3月19日よりブエノスアイレスで2日間に渡って行われるG20、今回の会議の内容の一つに仮想通貨規制への取り組みが話し合われました。仮想通貨に対して厳しい意見を持ったドイツやフランスが中心となり、今後新たな仮想通貨の規制を導入する方向性を呼びかけましたが、金融安定理事会はこの呼びかけを拒否、現時点で仮想通貨は金融の安全性を脅かす存在ではないと述べ、仮想通貨に対する新たな規制の導入は行わない方向性を示しました。
BTC/JPYの4時間足チャートをみていきます。G20での詳細発表後、BTCの価格は一週間ぶりに陽線を連続して形成しています。現在のローソク足は25日移動平均線を超えた形になり、MACDシグナルも上方へクロスしていることで、トレンド反転の可能性を生み出すチャートといえます。今後一目均衡表の雲の位置にあたる92万円台も意識されることになります。
次にBTC/JPYの日足チャートをみていきます。3月に入り下落を続けていたBTCは、遂にローソク足に下ヒゲがつく状況となりました。安値圏での下ヒゲは下落の底値になる可能性があり、今後上昇をみせる可能性があります。しかし現在のローソク足は数回に渡り反発されている2017年12月からの下降トレンドラインに接触しています。現在の上昇では上昇トレンド形成と判断する材料が弱く、今後この下降トレンドラインを抜けるかどうかが注目される一つの要素となります。
相場内で長く漂っていた仮想通貨規制に対する不安感でしたが、今回のG20の結果により少なからず払拭された可能性があり、仮想通貨の価格も上昇という形となりました。日足チャートでは下ヒゲをつけた陽線もみられ、今後反転する可能性も十分にありますが、上昇シグナルとしてはまだまだ少なく、出現しているシグナルも弱いものが多いです。そのため、上昇トレンドへ反転されたとは言い辛い状況です。まずは昨年からの下降トレンドで反発されず上昇チャートを作れるかどうかがポイントとなるでしょう。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24