COIN TOKYO

  • 2018/04/04
  • 2018/04/04
  • コイン東京編集部 新崎優太

ビットコイン(BTC)が4月2日から約14%もの上昇をみせる、これから本格的に回復が始まるのか?―4月4日チャート分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
下落を辿っていた仮想通貨の価格が4月2日、3日と連続で上昇傾向となり、徐々に回復をみせています。本日は国内仮想通貨取引所コインチェックの買収のニュースも相まって、ビットコインの価格の上昇は更に加速、3日、4日の2日間で約14%上昇をみせました。このままビットコインは更なる上昇を目指すことができるのでしょうか?チャートをみていきましょう。

2日間に渡って上昇をみせたBTCは80万円台に接触間近

BTC/JPYの1時間足チャートをみていきます。BTCは4月2日から上昇を始めています。底値圏からの大陽線は数回に渡って等間隔で出現しており、3日早朝までには74万円台にまで価格を下げています。4月2日のチャートの形をみてみるとショートスクイズが行われた可能性が高いです。しかし、BTCの上昇は3日にも継続します。4月3日の急騰にはコインチェック買収のニュースが買い材料とされた可能性があります。

国内仮想通貨取引所のコインチェックがマネックス証券に買収

4月3日、国内の仮想通貨取引所コインチェックがマネックス証券に買収されるというニュースが飛び込みました。マネックス証券はコインチェックを自社の子会社とする案を提出しており、この案が通った場合、コインチェックの経営陣の一新、経営方法も再建していくことになります。このニュースが発表された後、ビットコインの価格上昇は加速し、79万円台にまで価格を伸ばしました。

BTC/JPYの日足チャートをみていきます。二日連続上昇傾向となったBTCは70万円台付近で鍋底を形成することになりました。底値圏での現在のチャートの形は上昇シグナルとなりやすく、今後も回復を目指せる形になります。まずは今後80万円台を突破できるかどうか意識されることになるでしょう。

今回の上昇がビットコイン回復の兆しとなるか

今回、コインチェックのニュースも相まって、大きな回復をみせたビットコインです。底値圏のシグナルはいくつか出現していたものの、上昇となる理由がみつからず、今回のコインチェックが新たに生まれ変わる可能性があるというニュースは絶好の買い材料となった可能性が高いです。更に今回の上昇で、更に4月1日の安値が底値となる可能性が高まってきました。しかし、今回の上昇が80万円台突破に結びつかなかった点、再び下落するのではないか?と不安を感じる大衆も存在するという点から完全に上昇傾向となったとはいえず、ここからは慎重に動く必要がありそうです。3月末からの下降トレンドラインに再び収束された場合、悲観的な動きの可能性はまだ秘めていると考えられます。4月6~7日までに大陰線が出現するかどうかがポイントとなりそうです。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る