BTC/JPYの1時間足チャートをみていきます。前日から大きな反発もなく価格を上昇させているBTCは、本日も日本時間7時台には大陽線を形成します。その後も緩やかに上昇をみせたBTCは日本時間16時台には97万円台にまで上昇させました。しかしその後は反落、現在は93万円台にまで価格を下げています。1時間足チャートでは若干25日移動平均線、一目均衡表の基準線にローソク足が差し掛かっていますが、まだまだ上昇トレンド中であることは間違いないでしょう。本日の大陽泉形成時、買い注文の出来高が大きく上がっていますが、97万円台からの反転した陰線には連続して売り注文の出来高も上がっている為、双方の出来高のバランスは同等とみても良いかもしれません。そのため上昇トレンドラインのビットコインは、近々再び100万円台を試す動きが見られるかもしれません。
BTC/JPYの日足チャートをみていきます。4月18日以降、陰線を形成することなく上昇をみせたBTCですが、ここにきて陰線を形成することになりそうです。それだけ100万円台という大台には売り注文も控えているということになります。しかし一目均衡表の雲をみると現在の雲は非常に薄く、今後大きく上昇をみせるチャンスといえます。現在の雲は4月23日まで続いているため、残り2日間はまだまだ上昇を目指せる期間といえるでしょう。24日以降は雲も厚くなり始め、下方向に広がりをみせてくるため、なんとか23日までに100万円台を目指したいところです。
本日ビットコインは97万円台まで上昇し、4月の高値を更新させています。その後は一度反落がみられるものの、現在のビットコインは25日移動平均線、一目均衡表の基準線共に下支えとなっており、大きな下落を止めているようです。日足チャートでは一目均衡表の雲は薄く、現在の状況は4月23日まで続くため多くの投資者もこのタイミングを狙って上昇を試す動きが見られる可能性が高いと考えられます。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25