BTC/JPYの1時間足チャートをみていきます。5月1日より上昇を始めたBTC、道中何度か大きく反落する動きがみられそうになりましたが、サポートラインでしっかりと支えられる動きがみられました。5月2日の深夜帯には4月末でのレンジ相場サポートラインに当たる100万8千円に接触し、一時反転するも、5月3日には無事突破することができました。次なる目標はこれまで何度も反発を受けてしまった102万円台に再び接触することになります。これまで何度も反発を受けた102万円台は、今回も再び反発を起こす可能性は十分にあります。反発が起きた場合、これまでの上昇チャートのサポートラインで支えられるかどうかがポイントとなりそうです。
次にBTC/JPYの2時間足チャートをみていきます。現在102万円台に向かって上昇をみせているBTC、これまでBTCは5度102万円台を突破しようとする動きがみられましたが、全て反発しました。結果価格は一時期97万円台まで下落させてしまいました。今回接触が起きれば6度目の試みとなります。不安要因としてこれまでの上昇がチャネル・アップのパターンをとっているという点、4月28日~30日間のような一目均衡表の雲支えがないという点です。大きな下支えが無い状況でBTCは6度目の挑戦を行うことになります。
今回で6度目の挑戦となる102万円台という壁です。今回も101万円台~102万円台では揉み合う動きがみられる可能性が高いです。そんな中で重要となることはサポートラインをしっかりと守れるかどうかがポイントとなります。4月末のように大きな下支えが無い状況でサポートラインを割った場合、大陰線が形成されてしまう可能性が上がるので注意しましょう。逆にしっかりとサポートラインに支えられるもみ合いが続く場合、102万円台を突破する可能性が上がると考えて良いでしょう。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25