BTC/JPYの2時間足チャートをみていきます。5月12日に89万円台まで下落したBTCは直後に大陽線を形成しました。その後のチャートではローソク足を徐々に収束させていることがわかります。ペナントパターンを形成したBTCは、5月13日の収束点にて上に放たれました。その後5月14日の午前中までは上昇をみせ、一時期96万円台まで価格を上昇させましたが、一目均衡表の雲に押し返されるように大陰線を形成、92万円台まで再び下落を起こし、値動きをみせています。
次はBTC/JPYの15分足チャートでみていきます。5月12日以降のペナントパターンを形成後、上昇をみせたBTCは96万円台まで価格を上昇させました。そのまま三度に渡り96万円台の価格の突破を試みますが、突破することはできませんでした。その後、ネックラインを大きく下回ってしまったBTCは再び91万円台まで価格を下落させます。現在は92万円台~93万円台で方向つかずの値動きをしていることがわかります。
5月12日に89万円台まで下落したビットコインは、その後ペナントパターンを成立後上に放たれることになりました。96万円台の価格帯では突破することが出来ず、ネックラインを割る形で92万円台まで下落してしまいましたが、ペナントパターンからの上放たれ、その後レジスタンスラインへの三度に渡る突破を目指す動きから、5月12日の89万円台が底値となっている可能性が高まっています。現在は92万円台でレンジ相場となっており、再び89万円台まで下落する可能性は十分に残っていますが、再度96万円台の突破を目指す動きをみせる可能性は十分にあるでしょう。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25