三菱商事の子会社がアユタヤ銀行およびスタンダードチャータード銀行にそれぞれに保有する口座間で国際送金を実施するものであり、この動きによって、三菱商事と三菱UFJ銀行は日本で初めてリップルネットによる国際送金決済を行うことになります。
このテストは、銀行が共同で「リアルタイム・多通貨、複数の銀行にまたがるプラットフォーム」を実行するプロジェクト初の結果となります。
この実証実験は、タイ銀行のレギュラトリーサンドボックス制度(現行法の規制を一時的に止めて特区内で新技術を実証できる制度)のもとでそれぞれの銀行間での国際送金決済における、商業的な実現性能を評価する目的で実行されます。
「世界規模での貿易が増え続ける中、国際送金決済に関連する問題は中小企業にとっても重要な課題です。これら企業は資金源に乏しく、今日の支払い方法に潜む隠れた危険に遭遇した経験がありません。その結果、消費者市場で国際送金決済のために多くの企業がフィンテック企業に変わるように、企業の成長基盤はグローバルな支払いの必要性に取り組むため、フィンテック・プロバイダーの方向に向き始めています」とリップル側は述べています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21