BTC/JPYの1時間足チャートをみていきます。5月21日に価格を95万円台まで上昇させたBTCでしたが、その後反落を起こしてしまいます。BTCは今後上昇をみせるためにまずは92万円台でしっかりとしたサポートラインとしての機能をみせてほしかったところですが、5月22日には92万円台で下支えすることができず、そのまま価格を91万円台にまで落としてしまいました。
BTCのチャートからは5月21日以降head and shoulderのパターンが形成されてしまいました。ここまで上昇をみせてきたBTCに対して、更なる下落を起こす可能性が生まれました。5月22日現在の価格は91万円台であり、head and shoulderのネックラインも、この91万円台となっています。そのため現在値動きをみせている91万円台は今後のBTCの行方を判別する節目であることがわかります。このまま91万円台を大きく下回る場合、BTCの下落は更に深い位置まで下がる可能性が高まっていきます。逆に現在の価格帯で上手く支持することができればhead and shoulderは不成立となり、再び価格を回復させる可能性が高まるでしょう。
次にBTC/JPYの日足チャートをみていきます。5月21日、22日と陰線を連なれたBTCですが、日足チャートからは逆head and shoulderのパターンが見え始めています。このパターンを形成させるためには5月18日の底値である88万円台までには反発を起こさなければなりません。更に反発後のネックラインは93万円台の価格となりそうです。
ビットコインは一つ目のサポートラインである92万円台を割る形となり、下落相場へと傾いています。更に1時間足チャートではhead and shoulderのパターンも形成され、次なるサポートラインである91万円台を割る場合、更なる下落が予測されます。日足チャートからは逆head and shoulderも見え始めています。そのため現在の91万円台で踏みとどまり、上昇チャートを形成することができれば同時に日足チャートでの逆head and shoulderパターン完成も近づき、ビットコインは大きく上昇する可能性が高まるでしょう。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25