共和党のダビッドソン下院議員は議論の結果を踏まえて今秋、法案を提出する予定です。ダビッドソン議員が招集した32の仮想通貨関連企業・組織は以下の通りです。
・ベンチャーキャピタル(アンドリーセン・ホロウィッツ、ユニオン・スクエア・ベンチャーズ)
・仮想通貨取引所(インターコンチネンタル・エクスチェンジ、クラーケン、ナスダック、CMEグループ、サークル)
・デジタルトークンと証券会社(リップル社、Harbour、CoinList)
・非営利団体(コインセンター)などです。
メインの議題は、「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)が有価証券と適格するかどうか」です。SEC(米証券取引委員会)のジェイ・クレイトン会長は、ICOは公募による流動性と大衆マーケティング、そしてプライベート資金調達の開示要件の欠如、の両方から利益を得ようとしていると指摘してきました。
仮想通貨業界は規制の不確実性の中で成長し続けています。SEC(米証券取引委員会)のジェイ・クレイトン議長は、「有価証券として適格しないICOをまだ見ていない」と発言しましたが、これまでのところSECは具体的なガイダンスを示していません。
6月に、SECの企業ファイナンス部門ディレクター、ウィリアム・ヒンマン氏は、イーサリアムは証券ではないと宣言しました。2014年のイーサリアムのネイティブな(Etherトークン)の販売は、最初のICOとして広く認知されています。ヒンマン氏は、イーサリアムの基盤となるネットワークは幅広く、非中央集権のレベルに達しているため、現在は証券(セキュリティ)として機能しないとスピーチで説明しました。
SECのコミッショナーの一人、へスター・パース氏は、すべてのトークンは証券にあたらないと宣言しています。理由として、「デジタルトークンはステータスが変わり、ある時点ではセキュリティとして認定されるが、後に別のものに変わる可能性がある」と指摘しました。
報道によるとダビッドソン議員の事務所はSECと会談を重ねていますが、フォーラムや法案の議長の立場は不明確です。SECはAXIOSのコメントの要請に現時点で回答していません。
議会は、3月に初めてICOについて聴聞会を開きました。
関連記事
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21