BTC/JPYの2時間足チャートをみていきます。8月12日以降、長くレンジ相場を継続させてきたBTC、8月21日には68万円台まで下落します。しかし下値接触後のBTCは、その後上昇方向への値動きをみせます。そして8月22日、BTCは突如高い出来高を伴う大陽線を形成し、価格を71万円台から、一時75万円台を超えるほどの暴騰をみせました。75万円台突破後も高い出来高を伴いながら一時反発をみせています。現在は73万円台で値動きをしていることがわかります。
次にBTC/JPYの4時間足チャートをみていきます。レンジ相場の中で、8月22日以降、一目均衡表の雲は非常に薄まる形となりました。BTCチャートでも、この雲が急激に薄まったタイミングで大陰線を形成し、一目均衡表の雲を下抜けしながら、大きく下値をつけています。しかしその後のBTCは大きく上昇見せ始め、再び一目均衡表の雲を上抜けする形となります。本日8月22日、突如暴騰を起こしたBTCは現在73万円台近辺で値動きをみせています。注目する点として、一時大きく上昇したBTCはどこをサポートラインにするかという点です。最初に意識する価格帯は8月12日以降、レンジ相場のレジスタンスラインとなっていた72万から現在推移している73万円台です。レンジ相場をようやく抜けたBTCにとって、再びレンジ相場の価格帯への突入は避けたいところです。更に大きく下落をした場合は一目均衡表の雲が下支えするかどうか確認しましょう。本日から明後日8月24日までの一目均衡表は71万円台に位置する見通しとなっています。
本日8月22日、ビットコイン(BTC)が大陽線を形成した要因はファンダメンタル要素も強く影響している可能性があります。本日大陽線を形成したビットコイン、このタイミングは大手仮想通貨取引所ビットメックスがメンテナンスを始めたタイミングと一致しています。米国の大手仮想通貨メディアであるクリプトカレンシーニュース(CCN)はビットメックスがメンテナンスを開始した1分以内に、ビットコインの価格も高騰したと伝えています。これまで大量の売り注文が溜まっていたビットコイン、メンテナンス中にポジションを保持しておきたくないという市場心理が大きく価格上昇に繋がった可能性は十分に有り得るでしょう。
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25