Coilは、リップルの元CTO、Stefan Thomas(ステファン・トーマス)氏によって、今年5月い立ち上げられたプラットフォームです。Interledger Protocol(インターレジャー・プロトコル)を介して、XRPトークンを利用できます。
コイルの最初のサービス(β版)を利用するユーザーはCoilに定額を支払い、XRPをデポジットして、好きなブログ等のウェブコンテンツ閲覧時にその制作者に寄付できます。ユーザーにとって、広告を削除でき、ウェブ閲覧の有料購読とは別の方法で、コンテンツ・クリエイターをサポートできます。
現在、Coilはユーチューブとツイッチ(Twitch)に統合されており、視聴者は好きなチャンネルにXRPを寄付できます。さらに最近、Coilを利用してウィキペディアとInternet Archive(アーカイブ)に寄付できる様だと話題になっています。
米国のRipple(リップル)社CTOのDavid Schwartz(デビット・シュワルツ)氏は、CoilがWikipedia(ウィキペディア)で利用可能になったとツイートしました。Coilユーザーがサイトを参照すると、XRPがWikipediaに寄付されます。
「Coilの普及を見ることはエキサイティングだ。パートナーシップがなくても、WikipediaはXRPを使って、ウェブ収益化プロダクトをテストしている。Coilユーザーがサイトを訪問すると、CoilはWikipediaへの寄付を行います。」
Ripple社CEOのBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏はDavid氏のツイートをリツイートしています。
This is incredibly cool!! https://t.co/9dwdmp57dR
— Brad Garlinghouse (@bgarlinghouse) 2018年9月21日
Coil Checker(コイルチェッカー)では、Coilを導入しているサイトをチェックできます。
8月に、Coilと暗号通貨リップル(XRP)の投げ銭サービス「XRP Tip Bot」は提携を発表していました。CoilのユーザーはXRP Tip BotにXRPを入金できるようになり、Coilのマイクロペイメント技術を使ってXRP投げ銭をウェブオーナーや、ツイッター、ディスコード、レディット上の誰かに送ることができるようになっています。ツイッター上のライブ放送のXRP課金など、ウェブクリエイターの収益化の可能性を広げる取組みとされています。
Coilの競合には、BraveとそのBATトークンがあります。ウェブブラウザBrave(ブレイブ)は、プライバシーに重点を置いた広告ブロッカーとして、毎月300万人以上のアクティブユーザーを有します。導入メディアとBATウォレットのユーザー数も増えているため、このプラットフォームはすでに業界を席捲しています。今年7月、BATの創設者Brendan Eich氏は、BraveブラウザとBATの利用者数についてツイートしました。
@brave passed 3.135M MAU on July 1, over 413K @AttentionToken user wallets, over 18K verified publishers. Average funded wallet balance 57.098071BAT (~$14.10 USD). Driving to pass 5M MAU later this year. Give Brave a try & take a BAT grant (settings/Payments), if you haven’t yet.
— BrendanEich (@BrendanEich) 2018年7月4日
「Brave(ブレイブ)は、7月1日にMAU(月間利用者数)313万人、41千人のBATユーザーウォレット、18千件以上の認証パブリッシャーを記録しました。平均資金預金残高は57 BAT(約1550円)。今年後半に500万MAUを目指します。」
関連記事
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21