ブログの記事でCoinbase社プロダクトリーダーのSam McIngvale氏は、ニューヨーク金融サービス局(NYDFS)がいわゆる限定目的信託会社の指定を承認したと述べました。
“ニューヨーク州の信託会社としてのオペレーション許可は、顧客にとって新しいライセンス以上のものであり、より多くの資産をコンプライアンスに準拠して保管し、「ステーキング」のような新機能を追加できる、規制上の重要な要素です。”
同社は11月以来、小口のヘッジファンドを主に扱ってきました。McIngvale氏によると、同社の事業は独立系企業になるという。認定カストディアンの指定によって、Coinbaseはより確立された企業を取引に誘うのを助けることができます。
“Coinbase Custody Trust Companyは、Coinbaseから独立した資本化された事業として運営され、DTC社のような伝統的な信託保管業務と同じコンプライアンス、セキュリティー、および資本要件を遵守する予定です。”
DTC(the Depository Trust Company)はウォール街の権威ある世界最大規模の証券預託機関です。
特筆すべきことにニューヨーク金融サービス局(NYDFS)の資料によると、Coinbaseはリップル(XRP)を保管する許可も得ています。XRPはCoinbaseで取引されておらず、一部の市場参加者から、証券であるかどうかの論争が続いています。NYDFSのリリースは以下のように記載しています;
「本日(23日)、DFSはビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、イーサリアムクラシック、XRP、ライトコインを含むバーチャル通貨の保管者として機能する、狭義のサービスを提供するCoinbase Custody Trustを認可しました。」
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21