(TraidingViewのBTCJPY 2時間足チャート)
BTC/JPYの2時間足チャートをみていきます。これまで半月に渡りレンジ相場を継続させてきたBTC、レンジ相場内でのサポートラインは71万4千円台から71万2千円台となっていました。10月28日までのBTCチャートを確認すると、BTCは徐々にチャートを収束する動きをみせている段階でした。
そんな中、本日10月29日には突如非常に長い下ヒゲを伴うローソク足が出現することになりました。下ヒゲを伴うローソク足は一時下値を70万5千円台にまでつけており、これまでのサポートラインを大きく割る動きとなります。
ここで更に細かくBTC/JPYの1分足チャートをみていきます。本日10月29日に突如サポートラインを大きく下回る長い下ヒゲを伴ったローソク足を形成したBTC、1分足チャートをみてみると日本時間16時半以降に数回に渡り大きく下落する動きが確認されています。更に下落の動きをみせているローソク足の多くは1分足チャートでも実線を残していません。
このことより、本日の一時的な急落は多くの取引者により引き起こされたものとは言い難く、大口取引者による動きだったのではないかということが可能性として挙げられます。
BTC/JPYの日足チャートをみていきます。本日これまでのサポートラインを大きく割る値動きを一時みせたBTC、1分足からも実線が残っていないことから少数が動かした値動きの可能性が高くなり、大口取引者が現在のBTC市場を下落方向へ動かしたい意図を感じさせるチャートとなりました。
しかしサポートラインを割る急落はその後すぐに反発を起こし、結果長い下ヒゲとなっています。本日の急落ではロスカットが生まれなかったということです。この点より、現在のBTC市場は強気相場と判断している取引者も多く存在していることがわかりました。今後は再び本日と同様の急速な動きが出現しないか注意が必要です。
本日の下値は70万5千円台までつけました。本日の下値の直下には大台である70万円が存在しています。大台割れを引き起こす急落ではロスカットが出現する可能性が高まります。今週は同様の急落が起きないか注意しましょう。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25