(TraidingViewのXRPBTC 2時間足チャート)
XRP/BTCの2時間足チャートをみていきます。11月20日につけた0.00010BTC台を高値としたXRPは揉み合い相場へ移行しました。そんな中XRPは11月25日からのサポートラインである0.000089BTCを割る値動きをみせており、揉み合い相場は徐々に下落相場へと切り替わっています。
サポートライン割れを起こしたXRPではありますが、11月に入り、複数の転換ラインとなっている0.000087BTC台で支えられ、大きな下落には至っていません。新たなサポートラインの中で値動きをみせているXRPではありますが、前回のサポートラインである0.000089BTC台が今度は上昇への値動きを押さえ込む形をみせており、レジスタンスラインへ切り替わっていることがわかります。
次にXRP/BTCの日足チャートをみていきます。11月20日までの上昇以降、緩やかな下落チャートへ切り替わっているXRP、MACDでは既にシグナルをデッドクロスしており、20日移動平均線も下回る勢いをみせています。
しかし10月12日以降のチャートに対してフィボナッチリトレースメントを引いた場合、現在のサポートラインは丁度フィボナッチラインにあたります。また11月4日からの急騰からのフィボナッチリトレースメントでも現在のサポートラインはフィボナッチラインと一致しており、今後上昇を目指すためのXRPにとって反落するベストのタイミングとも言えるでしょう。
そのため現在のサポートラインから反発し、上昇の値動きをみせた場合、XRPは今後も長期的な上昇チャートを形成する可能性が高まるでしょう。しかし現在のサポートラインをブレイクする場合、一つの反転ポイントを過ぎたXRPは上昇チャートへ戻ることが少し困難になってくることになります。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25