(TraidingViewのBTCJPY 日足チャート)
BTC/JPYの日足チャートをみていきます。12月17日より価格を大きく上昇させたBTCは、上値を46万円台まで伸ばした後、本日12月31日は41万円台近辺で値動きを継続させています。本日12月31日のBTCはサポートラインを節目である40万円台としてレンジ相場を前日より継続させています。
また20日移動平均線を見た場合、ラインはほぼ平行となっており、ローソク足とも接触しているという点、出来高も12月中盤と比較して徐々に減っているという点から現在のBTCは非常に落ち着いた値動きとなっていることがわかります。残り僅かで2018年も終える中、BTC市場も様子見ムードを感じさせます。
トレンドを先行して予測するテクニカル指標、MACDとチャートを組み合わせた場合、BTCチャートでは12月24日の上値と12月29日の上値を結んだラインは下がる形となりますが、対するMACD線は上がる形をみせており、一つのダイバージェンスが発生していることがわかります。そのためBTCは12月24日以降の下落チャートを終える可能性が生まれることになります。
しかしBTCは12月30日よりレンジ相場へ移行しており、MACDのシグナルに対して信憑性は少し下がる形となるため、あくまでも可能性の一つとして頭に入れておいた方が良いでしょう。
現在はレンジ相場を形成しているBTCですが、2019年1月9日以降では41万円台という価格帯に一目均衡表の厚い雲が覆いかぶさる見通しとなります。そのため2019年の上値はこれまでと比較して重くなりやすいという点も頭に入れておきましょう。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25