Big news for #XRPcommunity and our merchants alike! We launched native $XRP support to our customers, meaning #XRP is now accepted as payment at thousands of vendors across the Net. Proceed to our blog for more detailed information! https://t.co/MnY2n6onDH pic.twitter.com/BYTxROGrpx
— CoinGate (@CoinGatecom) 2019年2月1日
2014年に設立されたリトアニアに本拠を置くCoinGateは、自動決済処理や仲介サービスなど、企業や個人向けにブロックチェーン関連サービスを提供しています。同社のプラットフォームは、オープンソースのeコマースプラットフォーム「PrestaShop」を利用しており、EU圏の数千ものデジタルストアにアクセスしています。XRP以外に、ライトニングネットワークを含めた数十の仮想通貨とトークンをサポートしています; BTC、ETH、EOS、BCH、XLM、LTC、TRX。
CoinGateは最近、「XRPネットワークの分散化をさらに加速する」ために、XRPレジャーのバリデーターに加わっています。CoinGateは、XRPレジャーについて以下のように説明しています。
「XRPは一般的な仮想通貨とは異なります。“台帳履歴“である「XRPレジャー」は、バリデータによって維持されており、Rippleプロトコル合意アルゴリズム(RPCA).を使用して各変更を承認します。すべてのノードから合意を得ることで、トランザクションは有効となります。XRPはプレマイン(事前採掘)されているため、こうしたプロトコル構造により、承認時間の短縮につながります。最も重要な点として、安全でコストのかからない支払いが実現します。」
「最初はサーバーの大部分が単一企業に管理されていたため、ネットワークが完全に分散化されていないと言われたりしました。しかし、そうではありません。実際、XRPレジャー発展の次の段階に向けて、分散化戦略が進行中です。基本的に、XRPレジャーにはサードパーティのバリデータが多く参加しています。信頼性が高く、安全性の高い2つのノードが参加する毎に、最初に開発者が立てたノードから1つずつ除去されます。ネットワークをさらに分散化させ、同時にパフォーマンス向上のために拡張しています。」
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21