KSA中央銀行の下でパイロットプログラムが予定されており、参加銀行はより高い透明性とより低コストな国内外への送金を決済するためにxCurrentを試行します。Ripple社のインフラ・イノベーションのグローバル責任者Dilip Rao氏は以下のように述べています;
「世界中の中央銀行は、国境を越えた支払いを変革する事に気づき、ブロックチェーン技術に傾倒しています。(こうした流れは)企業や消費者にとって貿易と商取引に対する障壁の低減につながります。...SAMAは変革を先導しており、中央銀行として初めて、Rippleの革新的なブロックチェーンソリューションを使用した即時支払いの実用を望む国内の銀行に、リソースを提供します。」
- We (central bank) don’t implement Ripple technology but we still work with Ripple to educate and encourage commercial banks to use their technology.
— Steven Diep (@DiepSanh) 2019年2月12日
- 2 banks will go live with Ripple this quarter (Q1 2019) very soon
Mohsen Alzahrani - SAMA pic.twitter.com/FQtL8bzmJT
「私たち(中央銀行)はRippleテクノロジを実装しませんが、私たちはRippleと協力して、商業銀行がそのテクノロジを使用するように教育し、奨励しています。2019年第1四半期に2つの銀行がRippleで稼働する。」@Unlock blockchaim Forum 2019.1.19
SAMAのイノベーション責任者Mohsen Al Zahrani氏は、Rippleが国境間ペイメントという、ユースケースにフォーカスしている点を評価しています。KSA中央銀行は暗号プロジェクトを支援し、自国の銀行がxCurrentを利用することを促進します。Zahrani氏は、2つの地元銀行がxCurrentを採用し、すぐに展開すると語りました。
Ripple社とSAMAは昨年2月にxCurrentの使用に向けて提携していました。xCurrentの導入により、サウジアラビアの銀行は、エンドツーエンドの追跡とコミュニケーションを使用して、シームレスかつ即時にクロスボーダーペイメントを試行できるようになります。
関連記事
Amazon PayがインドのAndroidユーザー向けの新機能をローンチ...
コイン東京編集部 2019/02/20
リップル(XRP)は支持線から大陽線を形成し大きく上昇、今後...
コイン東京編集部 2019/02/19
オマーンの銀行BankDhofarが、インドへの国際送金でRippleNet...
コイン東京編集部 2019/02/19
Spend.comがバイナンスコイン(BNB)とリップル(XRP)をサポ...
コイン東京編集部 2019/02/17
投資サービスeToro(イートロ)社CEOがRipple(リップル)社...
コイン東京編集部 2019/02/17
豪仮想通貨取引所myCryptoWalletがPOS端末での決済、ATMでの...
コイン東京編集部 2019/02/16
リップル(XRP)はサポートライン近辺で張り付いた値動きを継続...
コイン東京編集部 2019/02/16
RippleのブラッドCEOや終末博士ヌリエル教授が、JPモルガンの...
コイン東京編集部 2019/02/15