関連記事:【2019年最新】ビットコインETFとは?承認・可否・延期や今後、注目される理由
NYSE Arca (NYSE)は、インターコンチネンタル取引所(ICE)が所有する、株式等の電子取引所です。これは、NYSEやNasdaqの銘柄を含む、8000以上の銘柄を電子的に取引できる市場です。
Bitwiseは、仮想通貨インデックスファンドの分野で定評のある企業です。昨年、資産運用会社は、モルガン・クリーク・キャピタル・マネジメントのデジタル資産部門モルガン・クリーク・デジタルと提携して、機関投資家や富裕層個人投資家向けに、デジタル資産インデックスファンドを立ち上げました。
ビットコインETFは、仮想通貨の世界で切望されてきました。デリバティブ商品の中には、低迷した市場を強気相場へと駆り立てる可能性があると考えられています。SECはこれまでのところ、すべてのビットコインETF申請を却下か保留しており、基礎となる取引所での操作の懸念を理由に挙げています。
SECは、2月15日から45日以内に、この提案の承認判断を下します。審査に日数を要する場合は、SECは理由を公表した上追加の審査期間を要求できます(最大90日間と記載があるが、過去に最大240日間延期されてきました)。
Bitwiseによると、同社のETF商品「Bitwise Bitcoin ETF Trust」は、大規模で信頼できる取引所からデータを引き出す価格インデックス*に基づいているという。また、規制された第三者カストディアンでビットコインを保持する点でもユニークです。これらの条件は、規制当局が他の提案にこれまで抱いてきた懸念を払拭するだろうと述べています。
SECはまた、当規則変更案に対するパブリックコメント(書き込み、Eメール)を求めています。提出期限は2019年3月8日です。
一方で、最も期待されているCboe BZX Exchange、VanEck、SolidXによる現物拠出型のビットコインETF「SolidX Bitcoin Shares」の規則変更案(file No. SR-CboeBZX-2019-004)は、SECのサイトで公開されていますが、まだ連邦官報に表示されていません。CBOEのETFの審査は、近日中の開始が期待されています。
*「Bitwise Bitcoin Total Return Index」のパフォーマンスを反映します。インデックスはBitwise Index Services, LLCに設計され、5か国200の仮想通貨取引所のビットコイン価格に基づく。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24