(TraidingViewのETHBTC 2時間足チャート)
ETH/BTCの2時間足チャートを見ていきます。2月18日に0.0383BTC台まで価格を上昇させたETHはその後上値を切り下げながら、レンジ相場へ以降しました。
また上値と同時に2月20日以降は下値を切り上げる値動きも加わり、ETHは2月22日に収束される対象型のトライアングルパターンを形成していました。しかしトライアングルパターンの収束点では大きな値動きを見せることなく、高い出来高も形成されることはありませんでした。
2月22日以降のETHは一目均衡表の雲に支えられた形で下値を切り上げる値動きを継続させています。また上値も切り下げる値動きが継続させており、ETHは2月19日からの新たなトライアングルパターンを形成させることとなりました。
再び大きな値動きを見せるタイミングの形成を始めたETHは今度こそ大きな値動きを見せるのでしょうか?トライアングルパターンは本日2月23日が収束点となっているため、本日2月23日の深夜帯から2月24日未明での値動きには注目したいところです。
ETHの直近ローソク足を見た場合、既に直近の上値である0.0373BTC台を突破しようとする値動きをみせています。短期的なレジスタンスラインとして0.0373BTC台を形成したETHは今回のレジスタンスラインを抜けることでトライアングルパターンが発揮され大きな上昇がみられる可能性が高まっています。
また現在のETHチャートでは下値に一目均衡表の雲が引き続き張り付いており、値動きの下支持をしています。テクニカル指標にて一つのサポートを形成しているETHは上昇方向へ動きやすい展開を迎えています。
2月も下旬になり、二度目のトライアングルパターンを形成したETHは今度こそ大きな値動きを見せるのでしょうか。本日2月23日深夜帯から2月24日未明の値動きには注目し、仮に大きな値動きを見せた場合、放たれた方向への取引が最善かと思われます。
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25