Alameda ResearchのCEO、Sam Bankman-Fried氏は以下のように述べています。
「地元のJPモルガンの支店に行くだけ」という標準的な考えは、暗号企業では機能しません。大手銀行が暗号業界に資金を提供することは違法では無いものの、巨大なコンプライアンスは頭痛の種であり、対応にリソースを投入したくないとみなされています。」
仮想通貨に消極的な銀行として、JPモルガン・チェース、HSBC、バンク・オブ・アメリカなどの著名な企業が挙げれています。これらはいずれも暗号会社の口座の提供を拒否したり、仮想通貨顧客の口座を閉鎖したりしています。
一方、より小規模な金融機関は銀行サービスの欠如を埋めることに熱心です。サンディエゴのSilvergate Bank、NYのSignature Bank、リヒテンシュタインのBank Frickのような銀行が公然と暗号企業を誘致しています。先週、Signature Bankはバミューダ諸島の仮想通貨関連企業を対象に融資を行う方針であると、バミューダ首相によって表明されました。
I cycled through multiple rented PayPal accounts and I started spreading deposits across several banks, cash in safety deposit boxes. Probably a compliance person's worst nightmare but I basically had to employ the arts of a money launderer to survive.
— Jesse Powell (@jespow) 2019年1月9日
2011年設立の仮想通貨取引所KrakenのJesse Powell CEOは今年1月、JPモルガンチェースとバンクオブアメリカが同時期に給与口座を閉鎖した後、「生き残るためにはマネーロンダラーの技術を採用しなければならなかった」とツイートしました。
香港に本社を置く暗号デリバティブ取引所CoinFLEXの最高経営責任者Mark Lamb氏は、
従業員、弁護士、会計士に仮想通貨か、テザー(USDT)のようなステーブルコインを支払っていると述べた;
「銀行システムは暗号にフレンドリーではない。確かに創成期には合理的だったと思う。しかし依然として全ての暗号ビジネスをハイリスクとして分類し続けることは保護主義で弁護の余地が無い。私は彼らから足を洗いました。今は銀行取引を完全に避けています。」
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。