COIN TOKYO

  • 2019/03/21
  • 2019/03/21
  • コイン東京編集部 コイン東京編集部

仮想通貨間の相関性の変化をネム(XEM)やネオ(NEO)を例に概説―Binanceリサーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Binance Researchは、主要な仮想通貨の相関関係を複数の機関に渡って分析しました。相関の強度と方向に影響を与える可能性のある要素を指摘しています。データは、2つの期間に分けて、それぞれBTCリターンとUSDリターンを比較しています。Binanceは大きく2つの傾向を見出しました。

1、過去3ヶ月間(2018年12月1日~2019年3月1日)において、時価総額トップ30の暗号資産の米ドル建てリターンに高い相関がありました。一方、BTC建てリターンにUSD建てリターンよりも低い相関を示しました。

2018年12月1日 - 2019年3月1日:上位資産3ヶ月1日リターン相関行列(USD)
2018年12月1日 - 2019年3月1日:上位資産3ヶ月1日リターン相関行列(BTC)

2、2018年後半のBTC建てリターンは、2017年後半と比較してはるかに低い相関でした。
一方、同期間にUSD建てのリターンは増加しました。

2018年12月1日 - 2019年3月1日:上位資産3か月相関行列(USD)
2017年12月1日 - 2018年3月1日:上位資産3か月相関行列(USD)

1、BTC建てリターンが、USD建てリターンよりも相関が低下

Binanceは、プロジェクト固有のニュースや触媒以外の追加要因が、暗号資産間の相関の強さに影響を与える可能性を指摘しました。

a,「Binance効果」:Binanceに上場している暗号資産は、より高い相関関係を持つ可能性が高い。

時価総額上位30の硬貨のうち、Binance非上場のコインは、ドージコイン(DOGE)、MakerDao(MKR)、テゾス(XTZ)の3つだけです。これら3つの暗号資産は平均よりも低い相関性を示しました。理由として、流動性の低下により注文板が薄く、投資家にとって売買が困難な点があります。Biannceは、将来的な追加調査の必要性を留意しました。

例えばネム(XEM)の全資産との平均相関値は6か月前と比較して急上昇しました。XEMは、Binanceに上場する以前の2017年12月から2018年3月までの間、他のコインとの相関が最も低かった。Binanceに2018年3月20日に上場してから数ヶ月後、XEMの相関値は上昇しました。

“これは、「Binance効果」の可能性を強調しますが、この観察は、「Binanceに上場していない資産は必ずしも、より低い相関関係を示す」などの規則を述べるには十分ではなく、さらなる調査が必要です”

b, 合意メカニズム:合意メカニズムの種類は、暗号資産間のリターンの相関に影響を及ぼし得ます。例えば、PoW(プルーフオブワーク)コインのリターンは、他と比べて高い相関を示しました。

Binanceはこれらの他に、トロン(TRX)やバイナンスコイン(BNB)のトークンセール需要や、Bitocoin SVのフォーク等、特異なイベントの存在に留意しました。

2、2018年後半と2017年後半を比較して、USD建てのリターンの相関が増加

Binanceは、2018年のステーブルコイン市場の興隆に注目しました。昨年を通して、市場の総取引量における、BTCペアのドミナンスは低下しました。

例として、ネオ(NEO)がピックアップされています。2019年2月28日時点で、BinanceのNEO市場ボリュームにおけるステーブルコインペアの割合は、前年同期の45%から66%に増加しました。ETHとBTCのペアのボリュームが大部分を占めました。

実際に2018年4月時点、Binanceにおいて、ほとんどの資産にステーブルコインのペアがありませんでした。今日、時価総額トップクラスのコインの大多数は「安定したカウンターパーティ」を備えています。

BinanceでのNEO取引量 - 2018年2月28日対2019年2月28日
Binanceにおけるステーブルコインペアの有無

この傾向は、市場の取引所全体に言えることです。Coinbase(コインベース)は2019年3月1日現在に、17種類の暗号資産で38のステーブルコインペアを備えています。

結果、時価総額の大きい暗号資産はUSD建てリターンで高い相関を示し、これらの相関は2018年の間に増加しました。逆に、BTC建てリターンの暗号資産間の相関は同期間に渡って減少しました。

これらの相関関係の変化は、取引所のステーブルコイン市場の変化と一致していました。Binanceは、「最適な暗号資産ポートフォリオを構築する際に考慮すべき追加の要因を明らかにしている」と述べています。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る