COIN TOKYO

  • 2019/04/19
  • 2019/04/19
  • コイン東京編集部 コイン東京編集部

Ripple(リップル)の投資部門XpringがBolt Labsに出資|ライトニング・ネットワークのプライバシー版を開発-仮想通貨ニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビットコインのライトニング・ネットワークのような第2層のブロックチェーンソリューションの一つで、プライバシー性にフォーカスした「BOLT」を開発するBolt Labsは、150万ドル(約1.75億円)のシードラウンドを完了しました。

投資企業には、Dekrypt Capitalを中心に、Ripple(リップル)の投資部門Xpring(スプリング)やLemniscap、Access Venturesが参加しました。

ライトニング・ネットワークのプライバシー版

Bolt Labsは、ライトニング・ネットワークのようなペイメント・チャネルで使用するアドレスをシールド(隠蔽)することを目的としたプロトコル「BOLT」を開発しています。ライトニング・クライアントのような第2層ノード、またはジーキャッシュのような第1層のノードに統合されて、支払いに関する情報(アカウント、残高、送金料等)を保護します。自ら開示しない限り、BOLTチャネルからの支払いを個人と結びつけることはできなくなります。

これは、EU一般データ保護規則(GDPR)のような、企業が個人データを不変に保存することを禁止するコンプライアンス要件にも適応します。

BoltLabsのCEO、Ayo Akinyele氏によると、BOLTは最終的に「相互運用性(インターオペラビリティ)」を目標としています。BOLTの設計は原通貨とは無関係です。

出資企業の一つであるX Springは、リップル(XRP)だけでなく、独自のペイメント・チャネルの実装とブロックチェーンを接続する方法「ILP(インター・レジャー・プロトコル)」を有しています。ILPでは複数の異なる通貨にまたがって支払いをストリーミングする方法として、プライベートなペイメント・チャネルの使用も検討されています。

Bolt Labsに投資した理由について、Ripple社Xpring部門の広報担当者は、ブログで以下のように述べています;

「我々は、Boltのようなレイヤ2ソリューションとインターレジャーのような相互運用技術を組み合わせることで、開発者とエンドユーザの経験が改善され、仮想通貨の大量採用への道が開かれると信じています。」

ジーキャッシュで概念実証

Akinyele氏によると、BOLTはビットコインのライトニング・ネットワークと似た形で、ジーキャッシュ・ブロックチェーンに接続でき、より強力な「プライバシーフォーカス」な機能を提供します。

「我々が構築しているBOLTノードは、ライトニング・ノードに相当し、ユーザーがダウンロードしてインストールする事で、チャネルの作成とオフチェーンでの支払い実行を可能にします。」

プライバシーコインであるジーキャッシュ(ZEC)の共同創設者で、Electronic Coin CompanyのCEOであるZooko Wilcox氏は、Bolt Labsにアドバイザーとして参加しています。今年の夏にジーキャッシュで最初の概念実証を予定しています。

Wilcox CEOによると、BOLTは、暗号を使用してユーザー間のトランザクション情報のプライバシーを保護しながら、マイクロペイメントの送信を可能にします。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る