(TraidingViewのXRPBTC 4時間足チャート)
XRP/BTCの4時間足チャートを見ていきます。2018年12月24日以降下降チャネルに沿った形で下降チャートを形成してきたXRPは5月7日に下降チャネルを割る値動きを見せました。2018年12月24日以降、複数回下降チャネルを割ろうとする値動きは見られましたが、これまでの値動きではその後下降チャネル内へ収束する値動きを見せています。しかし今回のXRPチャートでは5月8日に下落こそ止めますが、強い反発を見せることが出来ず、結果下降チャネルラインに沿って更に反落する値動きを見せることになりました。
現在XRPは0.0000458BTC台まで下値を伸ばし、一時反発の値動きを見せています。しかし下値更新後の反発は既に売り圧力が優勢となっており、反発時の陽線には長い上ヒゲが伴っていることがわかります。上ヒゲを伴うローソク足後のローソク足は現在のところ陽線となっており、更に上昇する値動きを見せる可能性も残されていますが、既に下降チャネルラインから大きく離れているXRPは今後も下降チャート優勢とした目線で良いかと思われます。
XRP/BTCの日足チャートを見ていきます。本日5月10日に0.0000458BTC台まで下値を落としているXRPは現在一時的な反発を見せています。これまで大きく下落の値動きを続けているXRPにとって、今後も一時的な反発をしばらく続ける可能性は残されていますが、長期的に見た場合、下降チャートを形成する可能性は高いでしょう。
下降トレンドが続いているXRP、今後更に下落する場合次に意識される価格帯は2018年8月から9月までのサポートラインであり、直近の安値でもある0.00004BTC台が意識されることになります。また0.00004BTC台は2018年度の最安値でもあるため強い反発に期待しましょう。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25