5月10日に開催された会議「Ethereal Summit」では、イーサリアムの創設者が主体な支援組織ConsenSysとEthereum財団が、MolochDAO(自律分散型組織)にそれぞれ1,000 ETHすつ寄付したと発表しました。
一方、8日にCNBCの番組「Crypto Trader」に出演したモルガン・クリーク・キャピタルの共同創設者アンソニー・ポンプリアーノ氏は、金融大手フィデリティが、クライアントにビットコイン(BTC)や、リップル(XRP)などの主要な暗号資産のいくつかを取引する能力を提供すると予測しました。
フィデリティは現在、ビットコインの取引とカストディを少数の顧客に提供しており、報道によると数週間以内に正式な開始を計画していると伝えられています。ポンプリアーノ氏は、今後フィデリティが時価総額でトップの暗号通貨に焦点を当てると述べました;
「少なくとも彼らが立ち上げのスケジュールを決めたことは良いことです。フィデリティはBinanceと似て、どちらも幹部が親ビットコイン派でマイニング事業にも進出しており、コミュニティで広く受け入れられています。
トレーディングに関して、これら(フィデリティに参加する)の機関投資家の大部分は金融機関ではないことを覚えておく必要があります。彼らは年金・寄付基金、ソブリンウェルスファンドです。
彼らは、これらの暗号資産の下位99%については考えません。彼らはビットコインについて考えています。あるいはビットコインまたはXRPのような資産を考えるかもしれない。彼らの頭にある資産は、そうした時価総額の大きい資産です。彼らが始めるのに自然な所だと私は思う。または、他の2つか3つを追加するかもしれません。しかし、私は彼らがトレーディングに関してトップ5の資産の外に出るとは思わない。」
アルトコインを取り巻く感情は極端な最低値に達しており、これは将来的に有利な購買機会があるかもしれないことを意味します。しかし、ポンプリアーノ氏の発言を踏まえると、ビットコインと上位アルトコインに比べて、はるかにリスクの高い投資となるかもしれません。
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21