XRP/BTCの日足チャートを見ていきます。2018年12月末移行、下降チャネルに沿った値動きを見せていたXRPでしたが、5月8日には遂に下降チャネルラインをブレイクしました。更にブレイク後のXRPは一時反発も見せましたが、反発の動きは小さく、結果下降チャネルラインに反発するように更に下降チャートを形成することになりました。
下降チャネルラインブレイク後のXRPは下落する勢いを強めています。5月11日から12日にかけて下値を0.000042BTC台まで落としたXRPのローソク足にては高い出来高が出現しているもの、ローソク足自体には大陽線が形成されていません。
現在非常に強い売り圧力が加わっていることが予測されるXRPは今後も下降チャートを形成する可能性が高いと言えるでしょう。しかし現在のローソク足下には2018年8月から9月までにサポートラインとして機能した価格帯であり、2018年の最安値でもあり、節目価格とも一致している0.00004BTC台が控えています。
複数の理由によりサポートラインとして機能する可能性がある0.00004BTC台接触した場合、XRPが強い反発を起こす可能性があるため注目しましょう。仮に強い反発を見せた場合、2018年12月末移行から形成されている下降チャネルラインを再び突破できるのかどうかまで確認していきたいところです。
XRP/BTCの週足チャートを見ていきます。現在継続した下降チャートを形成しているXRPは2018年度の最安値でもある0.00002BTC台への接触が控えています。
2018年のXRPチャートでは0.00002BTC台接触をきっかけにその後、2018年から本日5月13日までの最高値である0.00011BTC台まで伸ばすことにもなったきっかけのラインでもあります。
更にXRPチャート上だけではなく、MACDライン上でも0.00002BTC台がサポートラインとして機能する可能性があることを示唆しています。これまで長く下降チャートを形成したXRPにとって、上昇トレンドへの兆しを見せるのか注目したいポイントが近づいています。
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25