COIN TOKYO

  • 2019/05/21
  • 2019/05/21
  • コイン東京編集部 コイン東京編集部

イーサリアムの週間出来高が2017年末の最高水準に|Binanceで中位アルトが動意づく

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国の仮想通貨取引所コインベースで、イーサリアム(ETH)の先週の取引高が、17か月ぶりの高水準に達しました。5月13日から5月19日にかけて、ビットコイン(BTC)と米ドル(USD)の取引ペアで合計3,675,570 ETHが取引されました。1ETH=246ドルで換算すると、9億410万ドル(約1000億円)となります。TradingViewのデータによると、2017年12月11日週以来の最高値となります。

イーサリアム(ETH)の出来高と価格推移

コインベースはイーサリアムの市場に英国ポンド(GBP)、ユーロ(EUR)、USDCとのペアも提供しています。これらも含めると合計4,270,000 ETH、10億5000万ドル(約1200億円)が7日間で取引されました。

イーサリアム(ETH )の対BTC + 対USD週間取引量(@コインベース) 出典:Coindesk

13日週、イーサリアム(ETH)の価格は米ドル建てで37%上昇しました。週間取引高の急激な回復は、個人投資家が仮想通貨市場に戻ってきた事を示しています。

注目すべき事に、コインベースの毎週の取引量の増加は、ETH価格の成長に先行しています。2016年後半以降、コインベースのUSD・BTC市場の週間取引量で、333万ETHを超えたのはわずか4回です。その時点から6週間以内に、ETHのUSD建て価格は上昇し、それぞれ87.1%、91.3%、54.6%、67.1%成長しました。

バイナンスで中堅アルトが動意づく

21日時点、仮想通貨取引所Binance(バイナンス)は過去24h取引量が2,937億円で、市場で最大の出来高を有しています。昨日お伝えしたローンチパット出身の4通貨(BTT、FET、CELR、MATIC)は今日も2ケタ強の続伸となっています。

Binanceに上場しているアルトコインの中で、HOTとLINKは先週から成長し続けています。ホロチェーン(HOT)は1HOT=0.0019567ドルで前日比26.8%増。チェーンリンク(LINK)は1LINK=1.07ドルで同8%増。それぞれ前週比で51.5%、66.0%拡大しています。

日足チャート、HOT対USDT(左)、LINK対USDT(右)、@バイナンス

時価総額416億円で市場27位のチェーンリンク(LINK)は、先週のコンセンサス会議でメインネットの開設(5月30日)を発表しました。分散型のオラクルネットワークであるチェーンリンク(LINK)がリリースされると、イーサリアムを含む、スマートコントラクト・プラットフォームで使用されるデータや情報が強化されます。LINKは、IOSTやHederaなど30以上のプロジェクトと提携しています。

分散型のインターネット、ストレージ、そしてプロセッシングのエコシステム構築を目指すホロチェーン(HOT)は、時価総額302億円で市場34位にランクしています。ホロは現在、1040台のHoloPorts(専用ノード端末)の出荷が近づいています。今年初めに格付け機関ワイスレーティングは「2019年トップ10に上昇する可能性」がある通貨として、ホロチェーンを指摘しました。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る