COIN TOKYO

  • 2019/05/30
  • 2019/05/30
  • コイン東京編集部 新崎優太

ビットコイン(BTC)はしっかりとしたサポートラインを確認!ビットコインの今後を価格チャートから分析【2019/5/30】

このエントリーをはてなブックマークに追加
5月27日に価格を急上昇させ、大台となる100万円台直前まで価格を上昇させたビットコイン(BTC)は揉み合い相場へ移りました。揉み合い相場の中、5月29日には大陰線を形成し、一時下値を大きく下げる値動きがみられるものの、ビットコイン(BTC)チャートでは力強いサポートが機能し、再び上昇の値動きへ切り替えています。しっかりとしたサポートラインが確認できたビットコイン(BTC)は今後大台への接触を見せるのでしょうか?チャートを確認していきます。

ビットコイン(BTC)はレンジ相場から下放れを起こすも、過去のレジスタンスラインがサポートラインへ切り替わる値動き

(TraidingViewのBTCJPY 2時間足チャート)

BTC/JPYの2時間足チャートを分析していきます。5月27日に大陽線を連ね上値を97万4千円台まで伸ばしたビットコイン(BTC)はそれまでの上昇を一時終え、揉み合いの形に切り替わりました。大陽線形成後、二度に渡り97万4千円台に接触したビットコイン(BTC)は上値の更新には至らず、徐々に下値を落とす展開を迎えます。5月28日の時点で下値を徐々に落としつつも、強い反発を見せることが出来なかったビットコイン(BTC)は、その後買い注文量を大きく減少させながら大陰線を形成します。

レンジ相場から下放れを起こしたビットコイン(BTC)でしたが、その下落は5月27日以前のレジスタンスラインである92万円台でしっかりと支持される値動きとなり、ビットコイン(BTC)相場では過去のレジスタンスラインがサポートラインへロールリバーサルされたことが確認できました。更に5月29日の92万円台には一目均衡表の雲も推移しており、更に底堅い下値となったことが予測できます。

92万円台接触後のビットコイン(BTC)は一目均衡表の雲に沿った形で再び上昇チャートを形成し、95万円台を推移しています。

【ここがポイント】ビットコイン(BTC)/JPYの価格チャートの見方

過去のレジスタンスライン及び、一目均衡表の雲に支えられたビットコイン(BTC)はその後も一目均衡表の雲に沿った形で上昇しており、今後も引き続き一目均衡表の雲がサポートとして機能する可能性が高い相場となっています。力強いサポートを確認できたビットコイン(BTC)、今後も一目均衡表の雲がサポートラインとして機能する可能性が続くため注目しましょう。

今後のビットコイン価格チャートの予想される動き

本日5月30日まで一目均衡表の雲に支えられた値動きを見せているビットコイン(BTC)は今後直近の高値であり、2019年度の最高値でもある97万4千円台へ接触する可能性が高くなります。しかし97万4千円台を仮に突破した場合も大台となる100万円台が控えているため、今後も抵抗線は複数存在する可能性があることを頭に入れておきましょう。

今後注目!ポイントのビットコイン相場価格

今後の意識する下値は一目均衡表の雲が推移する価格帯です。本日5月30日から明日5月31日の場合、93万7千円台まで意識しましょう。上値に関しては2019年の最高値である97万4千円台への接触に期待しましょう。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る