【MONA/JPY】4時間足チャートを見ていきます。
今年4月に大きく価格を上昇させたモナコイン(MONA)は、その後ペナントを形成しながら価格を推移させていましたが、5月31日についにペナントを上にブレイク。
勢いは止まらず、一気に400円付近まで価格を上昇させました。
その後は400円付近がレジスタンスラインとなり、高値は超えられず下落。
現在は200円台で価格が落ち着いています。
現在の価格帯は、5月31日から6月にかけて上昇した際に一時レンジとなった価格帯であり、今はサポートとして意識されているゾーンであると言えます。(黄色ボックスライン)
引き続き【MONA/JPY】4時間足チャートを見ていきます。
現在サポートされているゾーン(黄色ボックスライン①)でしっかりとサポートする事ができれば、再び高値を試しにいく展開もあると思いますが、まだこのサポートをテストしにいく可能性は高いでしょう。
現在サポートされているゾーンを今後下抜けした場合、オレンジのトレンドライン付近、黄色ボックスライン②(140円~160円付近)での攻防には注視しておきましょう。
トレンドラインを明確に割らず、しっかり反発する事ができれば中期的にまだ上昇の期待は持てそうです。
【MONA/JPY】日足チャートを広げて見てみると、ひとまず底は固めたように見えます。
現在が左のボックスの位置だとすると、今後資金が再び流入され、モナコイン(MONA)価格は大幅に上昇する可能性もあります。
これはかなりポジティブなシナリオですが、日本生まれであるモナコイン(MONA)の今後の動きに期待したいところです。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25