XRP/BTCの日足チャートを分析していきます。5月14日から価格を急騰させ、その後トライアングルパターンを形成したリップル(XRP)はトライアングルパターンから一時上放れの値動きを見せながらも、強い抵抗を受け、そのまま大きく下落する値動きを見せました。
リップル(XRP)は6月9日には下値を0.000048BTC台まで下げ、弱気相場目線へ傾く展開を迎えましたが、その後から本日6月13までのチャートでは6月9日時点の下値を更新することなく下落を踏み留まる値動きを見せています。
現在下落から踏みとどまる値動きを見せているリップル(XRP)ですが、その上値には一目均衡表の厚い雲及び、20日移動平均線も推移しており上値は依然重い状況です。またオシレーター系のテクニカル指標であるMACDでもデッドクロスのサインが発生しており、下落を踏みとどめているリップル(XRP)ですが、変わらず弱気目線相場となることになります。
XRP/JPYの日足チャートを分析していきます。チャート上のオレンジラインはXRP/USDのチャートラインとなります。対法定通貨のチャートでは6月13日以降から依然変わらずレンジ相場を形成しています。
しかしレンジ相場の中で徐々に上値を切り下げ、更にこれまで大きく上回ってきた20日移動平均線に接触しているという点から、リップル(XRP)は今後レンジ相場のサポートラインを抜ける可能性が比較的高い状況となっています。
現在リップル(XRP)は6月9日の下値を更新することなく、下落を踏みとどめる値動きを見せていますが、複数のテクニカル要素を踏まえると、今後6月9日の下値を更に更新する可能性が高いものと考えられます。
また仮に下落を起こした場合、リップル(XRP)は5月26日の下値まで意識される相場へと移行するでしょう。
今後注目する価格帯として、6月9日の下値である0.000049BTC台には注目しましょう。6月9日の下値ブレイク後のリップル(XRP)は下落方向へ大きく動き出す可能性があります。
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25