COIN TOKYO

  • 2019/07/11
  • 2019/07/11
  • コイン東京編集部 コイン東京編集部

ビットコイン(BTC)が再び急落、アナリストは「一般投資家が戻っていない市場環境」を指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビットコイン(BTC)価格急落の原因とは-仮想通貨ニュースサイト コイン東京
10日夜にビットコイン(BTC)が急落し、約6時間に13,000ドル台から11600ドルへと約11%減少しました。連日高まるビットコインのボラティリティについてアナリストは「利食い(Profit Taking)」を指摘し、「レバレッジのような変数がデジタル資産の損失を増幅させた」と主張しました。
上:BTCUSD、 下:BTCボラティリティインデックス

一般投資家が仮想通貨市場に戻っていない

デジタル通貨データサイトCryptoCompareのチャールズ・ヘイターCEOは、「市場が大きく上昇した結果、人々は利益を求めて積極的に飛び込んでいる。」と述べた。

TradeBlockのデジタル通貨調査責任者ジョン・トダロ氏は、「最近のラリーで、ビットコインは1BTCあたり13,000ドルを超える購入サポートを維持するのに苦労している。」と指摘した。

「この水準を超えるたびに、ボラティリティが高まっている。直近も同様だった。大幅な売却圧力が価格を急激に下落させた。」

トダロ氏によると、仮想通貨の急激な下落を増幅させる可能性がある、いくつかの要因がある;

「勢いづいた売却による急激な価格低下は、レバレッジや自動取引に影響を与える可能性がある。これは相乗的な影響を、上にも下にも価格に与える。」

仮想通貨ヘッジファンドBitBull CapitalのJoe DiPasquale CEOは、より広範なビットコイン市場の参加者について分析した;

「最近のボラティリティは、レバレッジのような要因によるものです。同時に、個人投資家と一般大衆がまだ市場に戻ってない事に注意することも重要です。彼ら不在の上昇は十分なモメンタムがないため、急激な引き戻しが続きます。」

最近、アナリストは、ビットコインの急激な価格上昇を説明する際、機関投資家の関心の高まりを強調している。2017年末の一般投資家主導の市場環境とは対照的です。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る