Confidential transactions for USDt are here ... https://t.co/m3PPkTwXVV
— Alistair Milne (@alistairmilne) July 29, 2019
昨年10月にローンチされたLiquid(リキッド)は、主に取引所で構成される15の組織によって管理されているパーミッション(許可)型のブロックチェーンです。Liquidはハードウェアベースのサイドチェーンであり、メインのブロックチェーンからLiquidサイドチェーンへ、ある程度信頼を有す方法でトークンの裏付け(ペッグ)と転送を可能にします。プラットフォーム間の転送時間はわずか2分。そのため主要なユースケースは、裁定取引(アービトラージ)を行うトレーダーの取引所間の転送です。
BlockstreamのCSO、サムソン・モウ(Samson Mow)氏は次のように述べています。
「テザーの追加は、Liquid Networkの有用性を高める大きなマイルストーンです。トレーダーはOTCアトミックスワップ、取引所間の超高速裁定取引、Blockstream Greenによる簡単なテザー管理など、本当にクールなことを実現できるようになりました。」
現在までにBitfinexやHuobi、日本のbitbankを含む多くの仮想通貨取引所がLiquidネットワークに参加を表明した。すでにそのビットコイン・ペッグトークン「L-BTC」がネットワーク間で取引されている。
TetherとBitfinexのCTOであるパオロ・アルドイノ(Paolo Ardoino)氏は、以下のように述べています。
「1つのブロックチェーンプラットフォーム下でステーブルコインや他のさまざまな仮想資産を発行することは非常に理にかなっている。トレーダーは単一のウォレットアプリケーションからすべての資産を管理でき、業界の効率を大幅に向上させる。」
プレスリリースによると、ローンチ時点にL-USDTはBitfinexで入出金がサポートされる。Liquid加盟企業は順次トークンの追加に取り組んでいる。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
リップル社支援のFlare Networks、XRPに続きステラルーメンの...
コイン東京編集部 2021/02/27
7億5000万ドル分のビットコインを売って、エイダ、ポルカドッ...
コイン東京編集部 2021/02/27
SECがイーロン・マスク氏を調査、仮想通貨ドージコインに関す...
コイン東京編集部 2021/02/26
カルダノ(ADA)昨日30%の急騰で時価総額3兆円越え達成!カル...
コイン東京編集部 2021/02/21
ネム(XEM)レジスタンスライン突破で30%超の暴騰!次に控える...
コイン東京編集部 2021/02/20
Binance Smart Chainの資産価値(TVL)が80億ドル越え=昨年夏...
コイン東京編集部 2021/02/19
Enjin、Minecraft向けのNFTを提供。Microsoft Azureとのコラ...
コイン東京編集部 2021/02/12