CMEのマネージングディレクター兼最高法務顧問クリストファー・ボウウェン氏によると、CFTCが申請を拒否しなければポジション制限の拡張は9月30日に発効し、2019年10月の契約から適用されます。
スポークスマンによるとCMEのビットコイン先物は、1日平均7,100枚の平均取引量を示しています。CMEはビットコイン先物市場が成長する余地があると考えています;
「現金決済のCMEビットコイン先物市場の著しい成長、及び基礎となるビットコイン市場の分析に基づいてこれらの制限を拡大しようとしています。」
CFTCによると、ポジション制限は先物商品を支える商品の「過度の投機」を防ぐように設計されています。これらの制限がないと、特定の先物契約における過度の投機が原資産の価格を突然変動させる可能性が懸念されています。
CFTCのウェブサイトによると、一般的に市場操作の脅威が存在しないか非常に少ない市場では、ポジション制限は必要がないものです。11日のCMEの動きは、ビットコイン市場の成熟を示唆しており、市場理解が深まった兆候と見ることができます。
今年4月以来、ビットコイン価格の上昇に伴って、CMEビットコイン先物の取組高も増加しました。2019年の初めから、1,200以上のトレーダーがプラットフォームに登録しました。スポークスマンはCoindeskに対して、「これは、ビットコインの価格リスクを取引・ヘッジするための追加の柔軟性を、顧客・機関投資家・およびエンドユーザーに提供するもう1つの方法です。」と述べました。
フォーブスによると、CMEは2019年に毎日平均7,237枚のビットコイン先物契約を記録しており、前年比132%の増加となっています。5月13日には33,677契約(1,689,000 BTC:13億ドル)で最高記録を観測しました。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24