ファンドストラットのチームは、暗号市場はまだまだ機関ではなく個人投資家主導と考えている。通常、株式市場が強気の時期に小規模の投資家は、より多くのリスクを負う事ができる。これまでのところ株式市場にトレンドが出ていないため、ビットコイン価格にも強気のトラクションがかからないと指摘した。
2/ Bitcoin Misery Index, BMI, is conforming the trendless nature. Waiting for BMI to fall towards 50 (getting close) pic.twitter.com/kWu4BH2h8o
— Thomas Lee (@fundstrat) September 12, 2019
リー氏によると、2009年以来ビットコインが高パフォーマンスを示したのは、S&P 500が15%
以上を維持した年だった。
また、ファンドストラットが開発した「ビットコイン・ミゼリー・インデックス(BMI)」は現在66から50に推移している。BMIは、ボラティリティや勝ち越しの取引数などの要素を踏まえて1~100ポイントで表す。同社のレポートによると、7月11日に67を切ってから下落トレンドが開始された。BMIが50-53、44-47まで下げた時期が買い時だと指摘した。
S&P 500が上昇し始め、新たなリスクオンがBTCに強気トレンドをもたらすというトーマス・リーの主張は、デリバティブ取引所BitMEXのアーサー・ヘイズCEOの主張に同調している。今年3月にヘイズ氏は、年末にかけてビットコイン(BTC)は1万ドルを回復すると予想した。
米FRB(連邦準備制度理事会)が年内利上げを見送り、これまでの金融引き締め路線を変えたことがビットコイン価格にポジティブに作用すると、ヘイズ氏は述べた。「イージー・マネーは最初にIPO(新規株式公開)市場に流れ込んでパーティーの時期が再開する。その後に仮想通貨市場に恩恵が流れ込む」と予想した。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24