COIN TOKYO

  • 2019/09/29
  • 2019/09/29
  • コイン東京編集部 ヒロ

ネム(XEM/NEM)は依然として下降トレンドが続く、ネムの今後を価格チャートから分析【2019/9/29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネムの今後を価格チャートから分析【2019/9/29】
7月から続く下降チャネルを中々抜け出せないネム(XEM)は、25日の暴落で一時4円を割り込む展開となりました。現在再び保ち合いを形成しているネム(XEM)の今後のポイントを価格チャートから分析し、解説していきます。

ネム(NEM/XEM)のチャートから価格分析【2019/9/29】

再びチャネル下限まで価格を下落させ直近の底値を下抜けしたネム(XEM)ですが、その後価格を反発させ現在は4 円台に価格を戻しています。

現在再び保ち合いを形成し次なる動きの様子を伺っているネム(XEM)は今後どのような動きを見せるのでしょうか?

価格チャートを確認していきます。

保ち合いを下に抜けたネム(XEM)は再びチャネル下限まで下落 一時4円を割り込む展開に

ネム(NEM/XEM)の価格チャート①

対JPYのネム【XEM/JPY】4時間足チャートを確認していきます。

ネム(XEM)は前回の分析(9/24)の時点では保ち合いの下限に位置しており、反発が期待されるポイントでしたが、その後保ち合いを下抜けし予想されていたチャネル下限まで価格を下落させました。

下降チャネルを中々脱却できずにいるネム(XEM)は、25日には価格が一時4円を割り込むなど依然として弱気な相場が続いています。

現在は再び保ち合い相場となっており4円台に価格を戻していますが、今後保ち合いを下抜けするようならば再びチャネル下限までの下落が考えられるので注意しておきましょう。

その場合3円台半ば付近までの価格下落が想定できます。

依然として下降トレンドが続くネム(XEM) 今後の反発ポイントに注目

ネム(NEM/XEM)の価格チャート②

続いて対JPYのネム【XEM/JPY】日足チャートを確認していきます。

依然として下降チャネル内での価格推移となっているネム(XEM)は、5.3円付近のレジスタンス(緑ボックスライン)で上値を阻まれて以降5円以下で価格が定着しており厳しい展開が継続しています。

日足水準でダイバージェンス気味になってきているネム(XEM)ですが、未だトレンドの転換を期待させる動きはなくズルズルと価格を落としており、現在の保ち合いを下に抜け再び直近底値を更新してくるようであれば、今年2月の底値水準(3.6円付近、黒水平線)は反発ポイントとして注目です。

また日足RSIも注目ポイントであり、ここ数ヶ月はRSIが25%付近の水準にある時価格を反発させている傾向が見て取れ、今後もこの水準は反発ポイントとして意識しておきましょう。




本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る