COIN TOKYO

  • 2019/10/04
  • 2019/10/04
  • コイン東京編集部 コイン東京編集部

英FCAが仮想通貨デリバティブ禁止に向けて進行、2020年初頭にも発効か

このエントリーをはてなブックマークに追加
英FCAが仮想通貨デリバティブ禁止に向けて進行、2020年初頭にも発効か-仮想通貨ニュースサイト コイン東京
英国の金融行為規制機構(FCA)は、個人投資家向け仮想通貨デリバティブ取引サービスの全面的な禁止を提案しています。協議は10月3日に終了し、2020年初頭にその決定が予定されています。3日にエコノミストが伝えました。

FCAは仮想通貨デリバティブ禁止の方向性

FCAは、個人投資家を保護する義務があると述べている。2018年初頭の仮想通貨市場の崩落で、英国の人々は暗号デリバティブを介して4億9200万ドルを失ったと推定されています。

暗号資産は非常にリスクの高い投資ですが、国際法律事務所OrrickのJacqui Hatfield氏は、デジタル資産のデリバティブ取引を除外する正当な理由はないと述べています。

「これは思慮に欠ける反応です。仮想通貨デリバティブはリスキーですが他のデリバティブと同じです。」

英国のデジタル資産マネージャーCoinSharesの最高戦略責任者、メルテム・デミラース氏は、禁止措置が暗号エコシステム全体に及ぼす影響を指摘しています;

「この禁止はビットコインとエコシステムにとってバッドです。現実的な感染リスクがあり、他の規制当局がFCAのアプローチをコピーする可能性があります。FCAは、提案された禁止を正当化する十分な証拠を提供していないと考えています。協議を通じて、規制当局はその主張を真に証明しようとする試みを怠り、代わりに暗号資産、ETN商品が引き起こすと考えている損害に対する認識を示すために、都合の良いデータセットを使用している。」

9月24日のビットコインの9,734ドルから​​8,404ドルへの下落は、仮想通貨デリバティブ取引所BitMEXでは、トレーダーがコインを買わずに価格が上昇すると賭ける「ロングポジション」の清算額は6億4300万ドルに上りました。

出典:Skew

CryptoQuantのリサーチャーは、9月25日のオンチェーンデータに基づいて「BitMEXの清算システムとビットコイン価格の大きな変動のタイミングとの間に相関関係が見つかった。」と結論づけていた。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る